教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務上の都合から鋼材を運搬するために4tユニックを運転することになりました。 最長で12mの物を運搬します。

業務上の都合から鋼材を運搬するために4tユニックを運転することになりました。 最長で12mの物を運搬します。もちろん免許はあり、長尺申請も出してあるのですが、肝心の運転経験が無いため毎日怖くて仕方がありません。 特に怖いのがリアオーバーハングです。 前任者に伺っても慣れだとしか言いません。 8mの鋼材を運ぶ際、アオリを切って後ろに流すため、荷台から3m近くはみ出すことがあります。 後輪からだと5m以上かと思われます この状態での右左折はどのくらいケツ振りするんでしょうか。 また、右左折含め運転のコツ等教えて頂けると嬉しいです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大型持ってるなら 大型車のペーパードライバー教習を受けてみたらどうですか。 中型8t免許で運転できる車なら 一度大型の練習できる所で1時間でも受けたらどうですか。 昔取った大型免許だとリアオーバーハングなんて 教官は何も言わなかったけど 今ならしつこいほど後方確認をさせられます。 当然試験でも、右左折時に反対のミラーを見ないと減点ですから。 基本的な安全運転ができるようになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる