教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休代替要因の出しゃばり?感謝すべき?

産休代替要因の出しゃばり?感謝すべき?士業の方の秘書をしてます。 育休を経て職場復帰しました。私が育休の時には新たに女性秘書を雇い(A子さんとします)、働いてもらいました。 育休開け、私はもとの先生の秘書に復帰し、A子さんは同じ事務所の別な先生の秘書になりました。 仕事に戻った私ですが、どうしても子供の熱などで休むことが多くなり、仕事を休みがちになりました。 すると、特に頼んでもないんですが、A子さんが私の仕事を変わりにやってくれるようになったのです。 「クライアントから電話きたから、資料を見て回答しておきました」 「私が以前やっていた仕事なので、やれると思いやりました」 「上司さんに聞いて、回答しときました」 といった感じです。 感謝すべきかも知れないですが、この業界、他所の先生の仕事には関わらないのが、常識みたいなところがあります。 時には 「越権行為してすみませんでした」と言われることがあり、休んでいるのは私なんですが、ムッとくることがあります。 上司は 「まーー、やってくれるならいいんじゃないの?」 といったスタンスです。 これでムッとくるのは、私心が狭いですか?

続きを読む

718閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    越権行為してすみませんなんて、「他の先生の領域にはいるのは普通はダメだし非正規の私が正規の仕事にまで手を出してるのでとりあえず謝っておきますね」みたいなもんですな。質問者さんがいくら仕事ができるとしても穴を空け休みがちになるとかは非正規以下の仕事ぶりです。本心は、(A子)「休みがちになるならいる意味ないし先生に迷惑なのわかんないのかしら!まぁ、気がきくアピールできて職場の居心地良くなるからやりますけどぉ~、っていうか非正規の私の方が仕事できてるよね《自信》」、(先生)「育休は権利の以上言えないが迷惑だわ。そんな時にA子さん、非正規なのによくやってくれてるね、気がきくし助かる本当にありがとう。なのに質問者さん、正規のくせに仕事しないんだから越権がどうとか言わないでくれ、こっちは君を切りたくても切れずに置いてやってんだから」こんなとこかな。 今のところ先生もA子もうまくいってるので、質問者さんは口出ししない方が良さそうね。子供いるのは偉くて権利ですからっ(どっしり構えの名誉会長さん)は権利上では良くても、人の気持ち的にはよろしくはなさそうだわ。 「非正規以下の仕事ぶりの私でも雇い続けてくれて、しかも首切りにならないよう穴埋めしてくれて感謝感謝でございます!先生、A子さん、今日は◯◯堂のお茶菓子を買ってきましたので食べてください。お茶も入れましたよ」とお菓子は用意しなくても良いけどこれくらいの気持ちは持つべきかもしれんねぇ。権利を人の気持ちに押し付けるのはまぁ無理ですわ。

  • >この業界、他所の先生の仕事には関わらないのが、常識みたいなところがあります。 でも、 >上司は「まーー、やってくれるならいいんじゃないの?」 なら、その業界全体では非常識でもあなたの職場ではOKということですよね? ということは、とりあえずあなたの職場に限っては非常識ではないということになります。 >休んでいるのは私なんですが、ムッとくることがあります。 それならはっきり「こっちの仕事には一切タッチしないで」と言えばいいのでは?それがお互いのためでしょう。 A子さんも、越権行為であると感じていますし、かと言って、自分がわかる仕事が放置されているのは気になるのでしょう。 ですから、放置されていて何か問題が起きても私の責任だから放置しておいてくれて構わないこと、それより勝手に対応される方が困るということ、をきちんと伝えるべきでしょう。

    続きを読む
  • まあ、業界のルールは分かりませんけど・・・ 普通は感謝するところだとは思います。

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる