教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電話番号を持っていないのですがバイトをすることは可能ですか?

電話番号を持っていないのですがバイトをすることは可能ですか?私は大学生で、バイトをしたいのですが、携帯を持っていません。端末は持っており家などWi-Fiがある環境だとLINEやメールなど使えるのですが、外に出ると圏外です。病院などに行くときは親の携帯の番号を登録しているのですが、バイトとなると採用になったときに親に連絡が行くと思うので、どうしようかと困っています。SIMを買うにしろクレジットカードなど持っているはずもなく登録できず、親にも頼み込めません。お小遣いもないので持ち金もほぼ0です。 バイトの面接に行って、電話ではなくメールで連絡してほしいなどといった融通は通るのでしょうか?

続きを読む

7,288閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の兄は携帯電話を持っていなかったため、自宅の電話でバイトの応募をしましたが、携帯電話がない旨を伝えたところ応募先から「携帯がないと雇うことはできないと」面接すら受けることができませんでした。何十件も応募してみましたがやはりダメだったみたいです。たまたまなのかもしれませんが、断るお店は多いと思われます。

    5人が参考になると回答しました

  • 大学生なら、親が契約して携帯電話を使う方法がありますよ。 さすがにいまどき大学生で携帯電話もっていないというのは、不便ですよね、 携帯電話は、端末は2万円ぐらい、回線契約は、例えばLINEモバイルの音声SIMは月額1,100円(500MB)からです。いくらなんても、これぐらいの月額料金は払えるとおもいますので、契約は親にしてもらって、料金は自分で払えば良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • そのまま伝えるしかないと思いますよ。 家の電話もないんですよね? 自分は携帯電話を持っていない。緊急連絡先は親の携帯電話ですが、親も仕事中で出れることは少ないので、合否連絡等は可能でしたらメールもしくは留守番電話へいただけないでしょうか、と。 もし採用して頂けたら、初任給のあとに携帯電話は購入したいと考えています…など。

    続きを読む
  • 自宅の固定電話位、あるのでは…? それと、これを機に、携帯を持ちましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる