教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務と登録販売者なら、離職率が高いのはどちらの職業なのでしょうか?

医療事務と登録販売者なら、離職率が高いのはどちらの職業なのでしょうか?

50閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 他の方が無茶苦茶なことを言って訂正を >重労働です 言うほど重労働ではないですよ。あと米を扱っているところで、台車がないとかはあり得ません。 スーパーなどの小売りの方がよっぽど重労働です。 会社によってはシルバー世代に朝に品出しをしてもらっているところもあるので、そういう所は楽ですね。 >「薬剤師」ではないので品出しや掃除などもやらなくてはなりません。 薬剤師でもレジや品出し、掃除はさせられます。多少は優遇されますけど。 >他の資格者が病欠などで出勤できなければ自分が代わりに出勤しなくてはなりません。 病欠による休みで出勤はどこの業種でもありますね。うちの場合は、その人数で回せないか判断し、ダメな場合、基本的に他店からの応援やマネージャーなどが入れなかった場合のみ依頼されます。 その場合は、休日出勤になるため給料も上がってお得です。そもそも病欠1名くらいなら休日出勤させなくても回せますけど。 >《国家資格》ではありません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14228406279 ここにも書いていますが、登録販売者は国家資格です。 全国で通用し、薬機法という国の法律に基づく仕事の資格なので国家資格です。 >《医療事務》と違って《勤務体制》が《土日祝》もある。《店舗》によっては《夜間》もある。 まず、クリニックでも土曜日休みはほぼ無いです。 あと救急対応しているちょっと大きいところだと日・祝もありますし、当直もあります。 さらに医療事務は休みが少ないところが多いです。(完全週休二日制ではなく、4週6休のところも多く見受けられます) 離職率についてはデータは無いですが、どちらも病院や会社によるのではないでしょうか? スタッフが全然辞めない病院やドラッグストアもあれば、離職率が高い所もあるでしょう。 また、必ずしも、離職率が高い=悪いことではありません。 転職先が多いため、よりよい条件の会社を求めて転職しているケースがあるためです。 個人的には、医療事務一本でやっていくのはリスクが高いです。 受付や会計は機械に置き換わり、計算業務も電子カルテのせいで、医師などが入力したら自動で計算が終わってしまいます。昔は、紙のカルテから情報を抽出して請求業務を行っていましたが、医療事務の仕事は昔に比べると激減しています。 また、派遣職員も多く雇用も不安定です。個人クリニックに入ったとしても、その先生が引退したらアウトです。(新しく来る先生に採用されるとは限らない) そういう意味では、登録販売者の資格の方が転職もしやすく安定していると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる