教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を卒業して今年の4月から土木作業員として働いているものです。

大学を卒業して今年の4月から土木作業員として働いているものです。仕事はハードな部分もありますが、給与はそこそこよく、また大変やりがいを感じられる仕事ではあると思っているので、そこら辺は満足しています。 ですが、私は人間関係的な部分に不安を抱いています。大卒として入社してくる社員は少数派で、ほとんどが高卒ないしは中卒の人達で構成され、たまに元ヤクザの人なんかもいたりするので、気性が荒い人が多いです。仕事中理不尽に怒鳴られる、叩かれる、蹴られるなんて事はザラにあります。休み時間も肩パン勝負や腹パン勝負などをさせられるので、マジでだるいです。 相談内容を一言にまとめると、そういった職人気質な人達や元ヤンみたいな人達と全然価値観が合わないのですが、どう改善していけばいーでしょうか?? 転職や、転職や、転職する事などは何回も考えています。 またこんな状況に陥っているのも就活を適当にやってた自分が悪いのは重々承知してます。 人生ハードモードに突入している感じがするのですが、誰か助けて欲しいです。切実に❗️

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学卒業の質問者様を採用した狙いには、将来的に、土木施工管理技能士の資格を取得して欲しい考えもあると思います。 大学での専門学部以外の学部ならば、実務経験1年6か月以上が必要です。 (2級技能士) 質問者から、門を叩いた職種で有り企業です。 資格所得目指して、今は実務経験積むための試練だと思ってみては?

    1人が参考になると回答しました

  • 職業選択は自由ですがなぜ大卒で土木作業員をされてるのでしょうか。少々不思議です。大阪でシェアハウスやってますがうちからバイトしながらある国家公務員なった人います。公務員は年齢制限があります。20代なら公務員も視野にいれてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 元土木の現場監督です。 現場へ配属された時の第一印象ですが「俺が住む世界じゃない」と感じました。 雨上がりで、現場では作業が一時中断し、作業員たちは休憩所で花札をやってました。 100円玉が積んであったので賭けていたと思われます。 風貌もアルチューや乞食みたいな感じでした(笑) 日本ではトップレベルのスーパーゼネコンの現場でさえそんな環境でした。 辞めて他の仕事をしても不満の残る環境しか手に入らないとあきらめて、与えられた環境でベストを尽くす事を考えましたよ。 さてさて、そういった底辺の連中にもプライドはあるので、上手におだてて仲良くやる事です。 「俺はお前らとは違うんだ」って壁を作ると面白がっていじめに来ますよ。 逆に、あなたが頑張っていればあなたの事も認めてくれると思います。 あなたも一生下っ端で居る訳じゃないでしょ? とりあえず監督になり、肉体労働から解放されましょう。 まずは測量手元でもしながら監督の手伝いをしましょう。 監督も自分が楽するためにいろいろ仕込んでくれますよ。 大学では何を勉強したのでしょうか? 監督になればお金の管理なども行います。 パソコン使って書類作成や写真整理なども行います。 ホワイトカラーに成り上がるチャンスもあるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 身体を鍛えて筋肉モリモリになればやられないんじゃないですかね、、、

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる