解決済み
進学校に通っている高校1年生(女子)です。私は将来、地方公務員として役所で働きたいと思っています。 私がなぜそう思っているかというと、私の就きたい理想の仕事は ①収入が安定していてかつ平均的な額がもらえる ②育休などが取りやすい ③事務作業 であり公務員はそれにあっているなと思ったからです。(まだ一部の情報しか見ていないので断言はできないです…) そのために高卒で公務員試験を受けたいと思っています。なぜ高卒かというと、 ①家が裕福ではなく大学や専門学校に進学するお 金を出すのが厳しい(出すことは出きるけれど安 い所に進学しなければならない) ②高校卒業後は勉強ではなく仕事がしたい からです。 ですが色々調べてみると 「女子で高卒公務員は勝ち組」 と書かれていたり 「高卒公務員は大卒公務員との差があってつらい、周りの視線がきつい」 と書かれていたりでよくわかりません。 人によって考え方や捉え方に違いはあるし、どこに就職しても悪い部分はあると思うけれど、後者に書かれたような悪い印象があるとなると少し心配になります。 なので高卒地方公務員(女子)の ①印象 ②メリット ③デメリット ④大卒公務員との差でつらいこと ⑤私の就きたい理想の仕事に地方公務員は当ては まっているのか を教えていただきたいです。全てでなくてもかまいません。よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
地方公務員の一般職に就きたいです。
524閲覧
高卒女子公務員です。 入ってしまえば高卒も大卒も関係ありません。 給料の上がるスピードも同じです。 ② 公務員は、高卒で就ける仕事にしては周りからの信頼もあり名前的にも良い仕事だと思います。 ③④ 入って直後(18.9歳)は周りと年齢差があってつらいなと思うことはあると思います。 初任給は民間の方が高いなと思う事があると思います。ただきちんと毎年上がるので気にすることはないです。 同じ年齢で比べた時に大卒と高卒の給料は微々たる差で残業代や諸手当など入れたらほとんど分からないくらいでは?と思います。 ⑤ 育児休業はきちんと取れますし、配偶者も公務員であれば男性の育児休業もあります。 公務員は事務作業だけではありません。窓口で住民対応、電話対応、時には作業着を着て外を歩くかもしれません。(パンフレットを見てみればそういう方達が出てくると思います。)
なるほど:2
いいと思いますよ。 堅実にやっていけると思います。 ずっと続けていけるかは、結婚するならば、相手次第にはなりますね。 大卒と高卒の差は、そもそものポテンシャルにあまり差がなければ、あまりないのでは? 同い年の大卒が入職する頃には、3~4年の勤務経験を積んだ状態ですから、一歩リードの状態です。あわせて職務にあった勉強もできていれば、大幅にリードできます。 公務員は事務だけではないと思います。営業事務に近い仕事だと思います。クレーム処理や、上手に電話対応や対人業務をこなす必要もあると思います。 しかし、当たり障りのない対応ができれば、人にとりいる必要がないというのは、民間の営業とは違ったところですね。 八方美人のタイプには向くと思います。
なるほど:3
高3男子です。(就職予定の) いやー高1で働きたい所が決まってるのはすごい!笑 俺は高3の8月に決まりましたからね笑 さて本題 学生目線で話します。 印象 良き メリット 安定 休み取りやすそう デメリット 最初は給料が安い やはり民間企業に転職しづらい 大卒公務員との差でつらいこと 分からないですー 私のつきたい仕事に地方公務員は当てはまっているか? 給料が最初は安いので、平均的な額が貰えるという点では当てはまってないと思います。 高1の内から公務員の勉強をしておくと、途中で気が変わって民間企業に就職したい!と思っていても大丈夫ですので勉強を大切にしてください! 俺も高1の自分にアドバイス出来たら少しでもいいから勉強して!評点あげて!欠席日数少なくして!と言いますね! まぁがんば
なるほど:1
最初の回答者には一部誤りがあります。そこだけ指摘しておきます ・出世できないと回答されていますが・・地方公務員の場合管理職登用試験に一発合格を続けていけばやがて課長級、部長級へと昇進できます。 しかし、あえて試験を受けずに管理職への道を選ばない方もいます。これはその方の生き方の問題です。 女性には管理職で重い責任がかかることを避ける傾向があるので女性管理職が増えないだけです ・以上から高卒と大卒との間に取り扱いの差はありません。同じ年齢であれば給与は同じですし、管理職登用試験に合格できない大卒者はヒラのままです。一方野心的に登用試験に挑み合格を続ければ高卒者であっても部長級まで昇進する例はいくらでもあります。 要は無条件に大卒者が高卒者より上にくるわけではありません。 例えば私が住む京都市の現市長は高卒程度試験合格・採用から事務方トップの一つである教育長になり退職、その後京都市市長選に立候補して市長となりました。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000032585.html ・とはいえ、大卒程度公務員試験に合格して採用される大卒者は旧帝大(京都なら京大、阪大)その他の国立大、私学ですと立命、同志社以上ばかりですので、教養とか知識、頭の良さとかは抜群です。そこは大学教育を受けていない自分との違いを感じるでしょう。 ・最後に今年の京都市の高卒程度事務職の倍率は7倍程度となりそうです。ものすごい難関です。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る