教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、農学部の畜産系に所属しています。 しかし、化粧品を作る夢を諦めきれず、化粧品業界の研究開発を受けているのですが、…

現在、農学部の畜産系に所属しています。 しかし、化粧品を作る夢を諦めきれず、化粧品業界の研究開発を受けているのですが、 やはり、畜産系からでは難しいのでしょうか?私自身は、遺伝的に抗病性の高い家畜の作出に応用するための基礎研究を、マウスを用いて行っています。 免疫測定の簡単な実験技術はあります。(ELISAなど) また、私の研究室は、統計学も専門としていますので、データの統計解析についてはある程度の知識と技術があります。 これだけでは、やはり薬学や有機化学などをやってきた人達にはかなわないのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

793閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    化粧品業界も大丈夫だと思います。『化粧品には意外と多い中小やベンチャー系のメーカー』を例外とすれば、今現在、化粧品の開発は、どこの会社でも何名もの職員が関わって製品の研究開発を行っています。ですから、化粧品を製造販売している会社に、技術系・研究系で採用されれば、化粧品の研究開発に関わる部署に配属される可能性はあります。(会社によっては、一括で総合職採用の場合もある) 化粧品単独メーカーを例外として、『化粧品』だけをターゲットに、採用活動を行うわけではありませんから・・・化粧品部門を持っている会社に採用されたとしても、必ずしも化粧品部門に配属になるとはかぎらないことは理解しておくべきです。 薬学や有機化学分野の応募者と同じ土俵で勝負しようとしても、貴方が不利になるだけです。ですから、貴方の得意分野に関して、アピールするようにしてください。企業の面接では、貴方は、企業に対して何を貢献できるのか? しっかり説明してください。 貴方は、実験動物を使った免疫系の試験に関わってきたのでしょう。でしたら、”アレルギー”や”免疫”が関係する部分での経験を語るべきです。 ただし、どんな装置を使ったなんて話は、相手に聞かれるまで、一々説明する必要はありません。何故なら、解析機器そのものはオートメーション化が進んでいるので、汎用の装置のオペレーターは、チョッと教育すれば、専門学校出身でも、派遣でもまかなえます。これに対して、生体を使った実験系は、キッチリした立ち上げと、正しい動物の管理ができなければ、信頼できる結果は得られません。動物を使った実験については、自信を持ってください。 また、企業側の採点ポイントは、貴方の行っている研究の背景と長期的目標を説明できた上で、貴方が実際に行っている実験研究の、世界全体での位置づけと短期的目的を明確に説明できることです。

  • 世間一般がもっている「畜産」というイメージからすると多少ハンデがあるなぁ。 でも、いまどき遺伝子関係の技術をもttるひとって珍しくなくって、むしろ、動物実験ができるほうが重宝される。だから可能性はあると思うけど? 統計学の知識もメリットやと思う。まぁ、大学よりも求められるものは多少高級だろうと思うけど。ELISAはできて当たり前くらいのつもりでいたほうがええんとちゃうかな。動物実験のテクニックをアピールしたほうがいいような気がする。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる