教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40半ばです。 久しぶりに新職種(接客)のパートを始め、少し仕事になれはじめた頃、ミスをしてしまいました。

40半ばです。 久しぶりに新職種(接客)のパートを始め、少し仕事になれはじめた頃、ミスをしてしまいました。職場の皆さんでフォローしてくださり、大変ありがたかったのですが ミスをした自分自身のダメさが嫌になり思わず涙目になってしまったところに、ベテランのパートさんから優しい慰めのお声がけをしていただき、張り詰めていた緊張の糸がプツン…と切れてしまい、ポロポロ涙が溢れてしまいました。 皆さん、大丈夫よー とフォローしてくださるのですが優しい言葉をかけられて、ますます情けないやら涙を見せて気を使わせてしまった事が恥ずかしいやらで、暫く涙が止まりませんでした。 40を過ぎて、パート先で涙する人はイタいでしょうか? 自分は接客に向いてないのかとも悩みます。

続きを読む

130閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >40を過ぎて、パート先で涙する人はイタいでしょうか? 自分は接客に向いてないのかとも悩みます。 質問者様は、感情豊かな方とお見受け致します。 質問者様の職場は、非常に働き易い職場で有ると御質問文面から想像出来ます。 皆様が応援して下さって居るのです。 質問者様は、それに応える誠意と努力が出来るのでは無いでしょうか? 良い職場に巡り逢えたのですから、もう一度ご自分を振り返り、再度挑戦していくと言うお気持ちが、前進出来るエネルギーになるのです。 (そんな親切な職場は、余り多く有りません) 接客に向いて無い、と言うお考えは甘過ぎると思います。 40過ぎてからですね、遅すぎる等と言う事は有りません。 私が、老後の年金の事を考え、自営業から施設警備に転職したのは52才です、13年でも厚生年金に入れば年金の貰える金額がここまで増えると言う事を知ったからです。 警備現場では、質問者様と同様に暖かくご指導頂きました。 右も左も解らない業種で、施設(ショッピングモールです)ですから接客も必要で、泣きたい事も有りました、しかし今は施設警備員の資格も収得し頑張って居ます。 「背水の陣」 と考えれば、頑張って行ける物だ、とご回答申し上げます。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • というより、励ましや慰めのワードは、必ずしも「優しい声掛け」じゃありませんよ。 ホントに優しい人ほど、新米には的確に厳しくアドバイスするものです。 イタイかどうかより「泣くヒマがあるなら、フィードバックしようよ」と感じる人はいるでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 向いているかいないかは、ずっと続けてみないとわかりません。 何十年も続けている仕事があるとして、それが自分に向いているかいないかということはすでに問題じゃないと思うんです。 そして始めたばかりの仕事がどうなのか…答えなどありません。 自分が接客が嫌で嫌で…というのでなければ頑張ればいいと思いますよ。 私も同じような年代で、今のパートを始めてまだ2カ月くらいなので色々と困難も感じてはいます。 でもまた次を探すといっても年齢的にも資格もないですし、私は今の職種で定年まで働く意気込みで応募しましたので辞める気はゼロです。 (そして関連した資格も近々取得する予定です) ミスなんてどの仕事に就いてもあります。 ミスったときはあまり責めたり、逆に慰め過ぎたりしない方が私はいいと思います。 そっと見守るが一番です。 ちょっと周りが優しく構いすぎた感じですね。 あなたの人柄がいいから好かれているのでしょう。 もっと自信を持って、今の仕事が好きか嫌いかで判断していいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる