教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セブンイレブン バイト 高校生

セブンイレブン バイト 高校生スタッフ募集のチラシに記載されていた時間で、自分が働けそうな時間帯が2つあり、どちらがいいか迷ってます。 ① 6:00~9:00 (850円 ②17:00~21:00 (800円 お客さんの混み具合で決めるのが良いと思いますが、 ②しか分かりません。②は常に駐車場が満員です。 ①は朝早く、②に比べるとお客さんも少ないのかな? と思います。が、商品の品出しなどあって大変なのかな…と考えま。 ※お客さんの多さの他に何か決めるポイント等ありますか? セブンでバイト経験のある方、どちらの方が楽というか、、働きやすいでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • セブンじゃないけどコンビニでどちらの時間も経験あります ウチの店は朝が一番客数が多かったです レジから離れられない(客が次々来る)のでレジ以外の業務はあまりなかったですが急いでる人が多いので モタモタしてると舌打ちされるレベルです 1人の客が買う量は少なめで、毎朝コーヒーとパンだけとか新聞だけみたいな客が多かった お会計でモタモタする客もほぼ居なくてとにかく全部が早い ②の時間は前半は仕事帰り的な方が多く中盤はファミリーや友人同士など複数人数のグループ(購入点数が多いカゴいっぱいに買う)が多く 後半は夜勤に向けての片付け的な作業が多かった 支払い(公共料金など)や荷物の発送、受け取り、チケットの購入なども朝とは段違いに多かったです (高齢者に多いが)金額言ってから財布探す客、酔っ払いも増える 早起きが嫌になるので②が良いな…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • セブンでバイトしてて両方のシフト入ったことがあります。高校生です。 ①は、とにかく皆急いでいるからモタモタはできません。それにプラス、あっためて下さいの注文がめっちゃ多いです(笑)^^;でも朝9時に終わるから、その日一日は遊んだり、ゆったり過ごせます。わたしは寝ちゃうんですけどね〜^^;^^; あと、揚げ物も朝はあげないといけないので、それが大変ですね〜... ②は、夕方で夜ご飯を買っていくお客さんを対応する以外は、レジも混まないし初心者向けでいいと思います。品出しをやりながらレジを見ているとなると少し余裕はなくて大変ですけど、基本的に21:00なんかは暇です。 それとコーヒーマシンの清掃があったりすると思います。 わたしは朝だけだときついし、夜だけだと遊ぶ時間がなかったりしてるから、交互に入ってます。基本は夜ですが、長期休みの時とかは朝も入れます!みたいな感じです(笑)

    続きを読む
  • 自分なら 朝ですね!1日の始まりで9時に終わるなんて 1日が長く使えるし。 3時間なら忙しくても集中力が続きそうだし。

    1人が参考になると回答しました

  • 私的にはどちらもかな。 ①の場合はお客様は少ないが、出勤前のためレジが遅いと怒られるしたばこ1つの買い物があるため結構忙しい。 ②は買い物量が多く、温めなどあるが従業員も多い。 ただ、やることも多い。 あと、週何日で入るかとか立地条件によるかな。 あとは、家からセブンイレブンまでの距離など。 ①の場合は親御さんが送るのかとかもあるしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる