教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築系の資格で、一級建築士と宅建の資格以外で、仕事場でこの資格は持っていたほうが仕事の幅を持てるというものや就職に有利に…

建築系の資格で、一級建築士と宅建の資格以外で、仕事場でこの資格は持っていたほうが仕事の幅を持てるというものや就職に有利になるものがあったら教えてください。

2,351閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の回答者様がご提示されてるもののほかには・・・ デザイン系ならインテリアコーディネーター、カラーコーディネーターなど 福祉系なら福祉住環境コーディネーターなど 不動産やリフォーム系なら、不動産鑑定士、マンション鑑定士など 設備系なら、建築設備士、設備1級建築士など 構造系なら、構造1建築士、建築基準適合判定資格者など 積算系なら建築積算資格者 履歴書に書きたい程度でしたら、CAD検定など などですかね。 就職に役立つ程度の民間資格から、1級建築士のさらに上の資格までさまざまですが上げさせていただきました。 一言で建築といいましても、いろいろな分野がありますので、ご自分の進みたい方向性を決められて、それぞれの資格の内容等をご確認ください。 資格と言いましても山ほどありますので。 ちなみに私は2級建築士・宅建・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーターの資格を持って現在の設計事務所に入社し、その後1級建築士と福祉住環境コーディネーターの資格を取得いたしました。

    1人が参考になると回答しました

  • 現場管理なら一級施工管理技士、設計なら土地家屋調査士や測量士、工務店なら高所作業車や移動式クレーン、車両系建設機械などの講習受講、大型特殊自動車運転免許、そして可能なら司法書士でしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる