教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在育休中のものです。 よく育休復帰後に正社員からパートになったって人を聞くのですが、それは問題無いのでしょうか?

現在育休中のものです。 よく育休復帰後に正社員からパートになったって人を聞くのですが、それは問題無いのでしょうか?保育園申請書類にはきっとフルタイム正社員で就労証明書を出していると思うのですが、復帰後に就労時間などが短くなってしまうとランクが下がって問題にならないのかなと… また申請書類と復帰後の勤務時間が変わった際は、再度何か申請書類を提出するのでしょうか? 実は私もこれから復職面談でパートにならないかと話が出てきそうで、疑問に思って質問しました。よろしくお願いします。

続きを読む

7,707閲覧

回答(2件)

  • 問題ないですよ。 保育園の運営の目的は、親の就労に伴う「保育」です。 幼稚園の場合は就学前の「教育」が目的です。 なので、保育園に入る条件として、保育できない理由の中に就労があるのです。他にも病気療養中などもありますが。 よって、働き方というのは問われません。 就労していれば、正社員でもパートでもいいのです。 確かに就労後に働き方が変わる場合はあります。 保育園の場合は年に何回か、どのような就労状況か、調査があります。 保育園から一枚の紙が渡されるので、それに職場でいろいろ記入してもらいます。 それをもとに、保育園の利用時間や保育料が変化します。 定期的にこのような調査があるのですが、もし就労状況に変化があることがわかっているなら、入園後に保育園にまず相談して、どうすればいいか、聞けばOKです。 ランク…というのは保育園に入ってしまえば、あまり気にしないでいいです。 どうしても仕事に復帰したい人は、ランクを落とさないためにフルタイムで申請しますが…入園決定後、きちんと申請し直しても問題はないです。 ただ、お住まいの自治体によってはいろいろと変わると思いますので、確認は取られた方がいいかと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 申し込み時と復帰時で条件が変わってる場合に入園取り消しになる自治体もあります。 問題ないかどうか、グレーゾーンで実際にはそのままで平気かどうかは自治体次第ではないでしょうか。 申請書類もパートなら問題ないですけどね。 どこだったか友達の市は申請時にフルタイム記載で復帰が時短なら入園取消する旨が明記されてたようです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる