教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の相談です。 司法書士に憧れており、将来は司法書士の資格を取って、バリバリ仕事をしたいと思っています。

司法書士の相談です。 司法書士に憧れており、将来は司法書士の資格を取って、バリバリ仕事をしたいと思っています。そのためには資格取得が必要です。 法律知識のない私ですので、司法書士の通信講座を受けようと思っているのですが、LEC東京リーガルマインドやユーキャン、東京法経学院、アガルートなどなど、とにかく専門学校がたくさんあるので選べません。 この中からだと、どこの講座を受けるのがいいのでしょうか。 教えてもらえればと思います。

続きを読む

395閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    専門学校選びは大変かと思いますが、この中から選ぶのであれば東京法経学院がいいと思います。 https://www.thg.co.jp/sihou/ 実は私も東京法経学院で学んだことがあり、その時は行政書士試験でお世話になりました。 もちろん他のスクールも選択肢に入っていましたが、ネット上の口コミサイトなどを参考にして、最終的に決めました。 LEC東京リーガルマインドやユーキャン、アガルートなどもいいと思いますが、東京法経学院は内容がとても分かりやすいので、誰でも安心して学ぶことできます。

  • 過剰なのは事実ですよ。 受験生は減少続いてます。AIで代替される、オンラインで時間を取られなくなった、不動産取引は鎮静化方向、もちろんだからと言って受けるなとは言いません。ただ、何十年も続くようには見えません。

    なるほど:1

  • 司法書士です。 あなたの本気度、覚悟がわからないので、アドバイスするべきか悩みましたが、素人さんが回答されているので、左右されないように書いておきます。 ユー〇〇は論外として、伊藤塾やLECあたりのレベルの予備校なら、合格に必要なレベルの知識、情報は間違いなく得られます。が、どんなに優れた予備校でもそこまでです。この試験は予備校頼りで受かるほど甘くはありません。量も多くて細かいです。人間ですから、一回や二回では忘れます。何度も何度も嫌になるほど繰り返しやって定着させる必要があります。それでも落ち続ける人はいます。要は血の滲むような努力を要します。予備校は間違った努力をしないための情報を得る場所と考えれば良いです。 あと、他の回答者さんが言われている過剰の話ですが、裁判所書記官などが司法書士の認定をもらうことを『特認』と呼んでいますが、それはあんまりいないです。それが理由ではまったくないですが、過剰と知恵袋で言われたから諦める、というのは違うかな。 じゃあ、どの業界なら過剰でなく、生き甲斐を持って生きていけるのか。そんなものはないはずです。例えば、医療関係は、不足していますが、やりがいをもって生きていけるかは、わからないです。 司法書士の仕事はルーティン業務ばかりやってたら面白くないかもしれませんが、ベテランでも頭を抱える案件も結構あります。それを解決するのはなかなか面白いです。これは主観に過ぎませんが。15年以上やっていますが、少なくとも私はやりがいを持って楽しんで仕事をしています。 あとは、ご自身がどこまでの憧れと覚悟があるかです。最後はYahoo知恵袋で決めないで、自分でしっかりと決断しましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 司法書士試験はとても難しいです。 通信ではとれないと思います(通学の方が可能性が上がる) あと司法書士はどう見ても過剰です。 理由は、 裁判所、検察、法務省等で10年以上働くともらえる資格だからです(本来はそちらの方のコースが先にできた) ですので、令和の今、難関試験を突破する価値はありません。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる