職種にもよると思いますが、内勤職だと評価が高くも付きにくいし、逆に低くもつかないので、一律になりがちですよね。 KPI化しにくいし、業務もルーチンで前年度と比べても代わり映えしない業務がメインですから。 なので目標を高く行動している人ほど、モチベーションが下がるし、理不尽を感じて辞めていく気がします。 だって新規の業務なら別ですが、今までやってきたマニュアルのある業務の大幅改善って難しいし、それで他人と差はつきにくいでしょうから。 なので、社内ニートのような社員でも評価は一定にはなるかと思います。会社も大抵そんなところが大半な気がします。 上司が全ての部下をきちんと理解して管理していれば良いですが、表側や数字的な部分、結果やアピール、好き嫌いなどの側面しか見えていないものです。 なので業務上の理由で、差はつきにくいと思います。 大抵の会社は結果を残す人(上司が部のアピールをできるくらいの成果)、上司に都合が良い人が上にいくので、大して頑張らない人でも大きなミスさえなければ、それなりの評価は一定にもらえ、長くいて使い勝手もよければ上にいく可能性は十分ある。そういうものですね。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る