教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が暇すぎてツライ。 就職して3ヶ月、本当に暇すぎてツライ。 仕事は事務経理全般です。

仕事が暇すぎてツライ。 就職して3ヶ月、本当に暇すぎてツライ。 仕事は事務経理全般です。業績があまり良くないのか、経理処理するようなことも1週間に1回ほど。 テナントの1室を借りてて、共有部は専門業者が入ってるため掃除等もほとんどありません。 本社が別の場所にあり、私のいる支社で発生した書類はほとんど本社に送ってしまいます。ペーパーレス推進の会社で手元に控えておきたいものは全てPDF。なので、書類整理もありません。 フォルダ整理もやり尽くしてしまいました。前任者も暇だったので無駄のないデータベース、引き継ぎ書があるので、多少変更事項を更新するくらいです。 私はHP作成のスキルもあるので、自社ページの更新を名乗り出て、任命されましたが、基本契約業者が作成してるので、私は更新箇所を指定して依頼するだけだったのですぐに終わってしまいました。 営業さんが使うパワポ等の資料作成も頼まれましたが、それもすぐに終わってしまいました… 良かったから次回もよろしく!と褒められましたが、業種柄、1案件が大きいので、ポンポンも新しい商談は生まれません。 しかも汎用性の高い資料を作ってしまったので、次回作成もきっとあっという間。 子育て中の身で、保育園と学童に預けて働いています。終業からお迎えに向かうとどちらかは延長になってしまいます。 正直、こんな暇なら1時間早く帰って、子供たちを早く迎えに行って、手の込んだご飯作ったり、宿題見てあげたりしたいです。 子育てがひと段落して振り返ったときに、自分が空っぽだった、というのが嫌なので、就職することにしました。 けれど、今の自分が空っぽです。 毎日心を無にして暇な時間を耐えています。 忙しいときは忙しいんだよ!とは言われるので、その日を心待ちにしながら、1ヶ月後輩の人と我慢しています。 ただ、正直もう辞めるのもありかな、とも思います。 長くなってしまいましたが、仕事が暇すぎて辞めた方っていらっしゃいますか?

続きを読む

730閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じような状況です。 やはり事務なんてそんなもんなんですね。 ただ、私の場合、以前の会社がものすごく忙しい会社だったので、今のような状況もアリかなと最初は思っていましたが、でもやはりこのような仕事だと、給与も安い安い・・・。 だから、いつかは辞めると思います。今はこの状況を逆手にとって、色々資格を取得しています。17時半に帰れるので、この時間を活用しない手はないと思いまして…。

    1人が参考になると回答しました

  • その気持ちめちゃくちゃわかります。 暇すぎるとどんどん思考が停止していく気がします。 やる気や成長を感じる機会もなく、本当に無為な時間を過ごしている感がすごいです。 私も以前暇すぎる会社に勤めていましたが、掃除やファイリングなどの整理はしつくし、やることを見つけるのが本当に苦痛でした。 別に行きたくもないのに1時間に1回トイレに行ったり、郵便局行くときに遠回りしたりしていました。 私の場合、3か月ほどたった頃上司に「暇すぎるので辞めます」と正直に言いましたが、前任者が辞めたばっかりで体裁が悪かったのか「もう少しで忙しくなるから」と引き止められ、結局ずるずると2年もいました。 暇すぎると本当に苦痛です。 時間がたつのも遅いですし「何のためにここにいるんだろう」とだんだん落ち込み始めます。 質問者様はスキルがおありなので、転職をお勧めします。 私はもう二度と暇すぎる会社では働きたくありません。 このままその会社で働いても、得られるものは少ない(むしろないかも)と思います。

    続きを読む
  • ・・・羨ましいぞ… めちゃ、羨ましい…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる