教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒でトヨタ自動車で就職し、工場で工員として働いています。

高卒でトヨタ自動車で就職し、工場で工員として働いています。安定していますしお金ももらえます。 現在24歳で年収500万もらっていて、 普通に仕事をしていれば30歳で700万、 40歳で年収1000万は超えます。 しかしこれから 電気自動車が普及したり、他の交通手段が普及したり、AIが発達して工員がいらなくなったり、トヨタの経営悪化などでリストラが行われる可能性はあるでしょうか。 車を作っているだけなのでなんのスキルも身に付かなく、おっさんになってリストラされたらノースキルおっさんが誕生します。 転職できるはずがないので食っていくすべがありません。 このまま会社にしがみつくべきなのか、 若いうちに転職をすべきなのか、 どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

5,137閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 無理矢理転職する必要はないと思いますが、給与が年々上がっていく保証は無いですね 40歳になっても今とさほど変わらない給料だと覚悟しておいた方が良いと思います そもそも10~20年後には今ある仕事の半分はAIに取って代わられると言われてますし 自動車業界で言えば、自動運転や電気自動車の普及、ライドシェアリングなどで激変すると言われています 今の仕事を続けながら、リストラされても良いように、色んな方面でスキル磨いておいた方が良いと思います 今日テレビでやってましたが美容師さんがWebデザイナーの勉強を、看護師さんが動画編集の勉強やってますみたいなのが普通になって行くようです

    続きを読む
  • 高卒の工員で「30歳で700万、 40歳で年収1000万は超えます。」って本当ですか? だったら絶対辞めない方がいいですよ。 労組もあるから簡単にはリストラされないし。大卒ならまだしも、高卒で今から年収下げて転職するってかなりリスク大きいです。 絶対今のままの方がいいですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 転職して今の給料がもらえる保証も、その会社がづっと続くかもわかりません。 セカイのトヨタです。いろいろ方向性も出してくると思いますし 簡単にはおかしくなならないと思います。 確かに電気自動車になるのか水素なのか? またトヨタでやっていましたが空飛ぶ自動車も実際に少しですが飛んでいました。そういう技術が蓄積されていたら 将来的にも何とかなってゆくのではないかと思います。 地域としてもトヨタのことは見ています。愛知県は断トツの裕福な自治体、不交付団体が20もある県です。多くが三河地方になっていますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる