教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

目指している職業が自分に合っているか不安です。長くなります。

目指している職業が自分に合っているか不安です。長くなります。高3女子です。偽善者のようですが、私はもともと人の役に立つ仕事、医療関係の仕事(医療だけではないと思いますが)に就きたいと考えていました。母や叔母が看護師で、姉も看護学生です。私も看護師かソーシャルワーカー、心理カウンセラーになろうと考えていたのですが、勉強があまり得意ではないこと、理系ではなく文系であること。ソーシャルワーカーに関しては需要の少なさ。最近は看護師を目指す生徒が多いから、一度自分と相談してみてと集会のときの先生の発言が心に刺さり考えた結果、もともと好きだったデザインの道を進むことに決めました。 ですが、あてになるかはともかく適職診断では必ずと言っていいほど看護師と心理カウンセラーが当てはまります。人のためと思って選んでいた夢が、最終的には自分の楽しさを選んでしまったのではと悩んでいます。もちろんデザインも人の役に立つこともあるとは思っていますが、ソーシャルワーカーや心理カウンセラーの夢も捨てきれずにいます。大学はすでにデザイン系で受験しています。 なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

95閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ソーシャルワーカーをしています。美術・芸術哲学を学ぶ(社会の役に、とか何も考えてなかった(笑))四大を卒業し病院の事務職に就職。元々、心理カウンセリングや社会学にも興味があったからなのか、あ‥やっぱりソーシャルワーカーやりたいな、と思い、働きながら専門学校で学び、30代で社会福祉士の国家資格を取りました。そういや私は、適正診断とやらはいつもデザイン関係、芸術関係って判定されてたなぁと今思い出しました。社会への貢献の仕方が直接的か、間接的かの違いなのかな、と思います。求人が多いとか少ないとか、給料が良いとか悪いとかを基準に安全パイを取るのも一つの考え方だし、どうなるかは分からないけど知りたい、学びたいから、まずは今一番興味のある事を学んでみるのもよし。例えデザインの道に行っても、そこで思いもしなかった別の出会いがあるかもしれないし‥‥若い頃、相田みつをの書で「一生勉強、一生青春」ていうのを見て、ふ〜ん?て思っていたけれど、本当にそうだなぁと思います(^^)友達も30過ぎて公務員から看護師になっていました。仕事だって、わぁ楽しい!を重視するのもアリだし、例えば私は対人援助職だから辛くて辛くて逃げ出したいけど、この仕事しかないなぁって思って働いてます。考え方は人それぞれで正解は無いと思います。今、自分が学ぼうと決めた道があるなら、まずは全力でその道を学んでみては?いずれにせよ、やってみるのも自分、理由をつけて逃げるのも自分だと思います。

  • 一度決めてしまうとその道しかないように思えるかもしれませんが、人生そうでもないですよ。 大学というところは専門的な勉強をするところなので、興味がなかったり得意でない分野だと辛いですし、何より単位が取れず結局卒業できなかったり資格も取れずになってしまいます。 なので、いったん看護師や福祉系ではなく、いま興味のあるデザイン系を選ぶことはまったくダメなことではありません。 大学4年間は一番いろいろな出会いがある時期だと思います。今後まだどういう出来事・出会いがあるかも分かりません。今思いもよらないことを10年後職業にしている可能性もあります。 私の親戚で教師を目指して大学の文系学部で学んでいた人が居ましたが、在学中にちょっとした病気治療のために入院しました。よくそういう体験で医療従事者になりたいと思うことはあると思うのですが、彼女もそこでの体験である医療職に就きたいと思い立ったそうです。 とりあえずそのままその学部は卒業しましたが、その後に卒業学部とはまったく畑違いの大学院の修士課程に入って専門資格を取りました(大卒以上が必要な国家資格です)。 あれからもう30年近くその仕事を続けていて、今となっては彼女はベテランですが、ほんのちょっとのきっかけで人生が変わるのだな、と思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • デザイン系や心理学についてはわかりませんが医療系について私が知っていることを書きます。 私の兄は放射線技師になるために大学に行っていました。レントゲンを撮ってくれる方々です。彼らは医師ではありません。看護師でもありません。それでも在学中に、手術の動画や画像を見ます。兄はそれらをみると吐き気を伴い、耐えきれなくなったので大学を編入しました。よほどグロテスクだったんでしょう。なぜ、レントゲンを撮る人がそのような動画や画像を見なければならないのか。それは、手術中に医師から臓器を持ち上げ、”この下のレントゲンを撮って”と言われたときや鉄骨が刺さった患者が運ばれてきたときに動揺せずにレントゲンを撮らなくてはならないからです。 グロテスクな動画や画像は、最初から平気な人などいません。慣れます。ただ、そのような動画や画像を見て、勉強を頑張って、国家試験に合格して、意地悪な患者や他の看護師に耐えながらも患者の命を救うという覚悟があなたにはありますか? もしあるなら、看護師になるのも一つの道だと思いますよ。

    続きを読む
  • 私が親なら、看護師になって欲しいなと思ってしまいます。(ソーシャルワーカー、心理カウンセラー、デザイン系ではないのですが…) 給料もいいし、国家資格で手に職をつけてもらえると安心だからです。女の子なら途中で育児などで辞めたとしても看護師ならまた復職できます。転職もしやすいです。 ただあなたの人生なので、やりたいことをやればいいと思います。 デザイン系にトライしてみて、途中うまくいかないと感じたら、ソーシャルワーカーや心理カウンセラーに変えてもいいと思いますよ。 とりあえず、どの道に進んで良かったのかは結果論でしか分からないことだと思うので、自分で選んだ道を行くということが大切です。 もし失敗したときに、自分で選んだしなと思えますしね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる