解決済み
大阪経済大学と龍谷大学と近畿大学の大企業就職率について…大企業就職率で大阪経済大学>龍谷大学なんですが、龍谷大学は大経大よりも就職が弱いんですか?ただ、龍谷大学は大企業の定義を「従業員数1001人以上」大阪経済大学は「資本金10憶円以上」としています。近畿大学は大企業就職率が6割を超えていますが、「従業員500人以上」と定義しています。 https://www.kindai.ac.jp/career/data/all/ 従業員500人は大経大基準で考えた場合中堅企業レベルだと思います。500人以上の会社は多いです。 因みに、大経大の大企業の基準である資本金10億以上の会社は全体の0.32%です。 https://q.hatena.ne.jp/1317336399 近畿大学はインチキも甚だしいので不快なんですが、どう思われますか?別に近大より大経大が優れていると主張する気はないんですが、(実際学力は下ですから)数字のカラクリを上手く利用して宣伝したもの勝ちな風潮が納得できません。近大は志願者数も延べ人数で全国1位だと言ってましたし。(実志願者数は11位)ただ大経大が余りにも馬鹿正直でアホだな~と思ったのも事実です。ずる賢さがないと思います。この大学。もっと近大みたいにズルすればいいのにと思います。どう思いますか? 龍谷大学 大学案内2020 https://issuu.com/ryukoku/docs/2020_answerbook_ee74678d1858d1 大阪経済大学 就職データ https://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/performance.html 近畿大学 就職質 https://www.kindai.ac.jp/engineering/files/about/special/engineering_career2020.pdf ※画像は上が龍谷、真ん中が上から2番目が大経、下2つが近大です。 検索 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 甲南大学 佛教大学
資本金10億円以上の企業の比率は平成21年度のものですが、今もそう大きくは変わっていないと思われます。言いたいのは、とりあえず大経大は近大のインチキ大企業就職率で誤解されると思うので対策すべきではないかと思います。勿論、龍谷も。受験生は大企業の定義まで事細かに調べていない。
3,808閲覧
3人がこの質問に共感しました
近大も嘘は言ってません。中小企業基本法で定義された中小企業がだいたい従業員500人以下の企業なのでそれより大きければ大企業ということになります。それでも卒業生の1/3は正真正銘の中小企業に就職しているのですね。大企業への就職率を謳っているけどそっちの方が気になります。志願者数日本一も嘘ではないけど大学がAKBのオリコンランキングみたいなことをしてはダメでしょう。でも、その辺の怪しい宣伝戦略はここに来てだいぶ化けの皮が剥がれてきたように感じます。 大学が受験生を騙すようなことをしていると社会的信用を失います。宣伝が下手でも真面目に学生を育てている大学は偏差値がどうであろうと評価されています。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
recruit(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る