教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本郵政グループの新一般職って誰が応募するんですか?

日本郵政グループの新一般職って誰が応募するんですか?一生、昇進なし平社員のままってことですよね? 郵政の現場社員でしかも役職なしって、昭和の公務員並みに薄給ですよね。手取り12万くらいですよね?? それで昇給もほとんどなし、一生平社員なんて、なる人いるんですか? 昭和のお茶汲みOLで結婚したら辞める、なんて人には需要ありそうですが、共働きが当たり前な今ですから、そもそもそんな需要は少ないでしょうし、しかも郵便の配達なんて女はしたがらないですから、男で入社することも想定してるわけですよね。こんな、正社員なのに一生下流確定みたいな職種、男で誰が応募するんでしょう?? しかも、地域基幹職で入社するには大学新卒が条件なんですよね?? 郵政なんて、もともと昔から高卒で入るのが当たり前で、高卒から課長・局長になるのが当たり前でしたよね。それも、ちょっと前まで。大卒で入る人なんていませんでした。支社採用を除いて。 それが今や、高卒だと一生ヒラの職種しか選べなくて、転任試験を受けて地域基幹職にランクアップしないと主任にもなれないんですか? 少し前まで、高卒で入ってもほぼ誰でもなれた(本当に誰でもなれました。よっぽど社会不適合とかじゃなければ)主任になるのに、今や転用試験がいるんですか? 地域基幹職には転勤があるけど新一般職にはない、という違いはあるようですが、そもそも、郵便局員なんて転用で支社本社に行くか、管理職になるかしないと転居を伴う転勤なんて昔からありませんよね?? こんな損ばっかりで、ちょっと前の高卒なら誰でも入れた地域基幹職と仕事内容も変わらないのに給与だけがものすごく安く、かつ昇進もしない新一般職なんて一体誰が新卒で入るんですか?郵政は一体なにを考えてこんな奴隷みたいな社員枠を作ったんですか?

続きを読む

13,209閲覧

27人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • これね、応募が多いらしいですね。 私思うに、日本人というのは”正社員”という肩書きに とくにこだわる性質がありますよね? これは親の育て方もあると思うんですよ。”正社員”という肩書きに。 ちょうど親の世代では、郵便局=そこそこの高収入というイメージ が強いんじゃないかと思います。実際昔はそうでしたよ。 そこに正社員として入社できる、という事に親は期待しちゃうん でしょうね。何も知らないで。 まぁ間違って入社しちゃっても、辞めればいいと思いますけどね。

    続きを読む

    なるほど:6

  • 勤続年数が長いだけで、定期昇給して、役職も付くなんてことが、昭和の負の遺産です。能力がない 努力しない人間は淘汰される時代です。 能力はないが、真面目にコツコツと仕事ができる人向きのいい制度じゃないですか。

    なるほど:5

  • そんな仕事しかできない人がやってます。

    なるほど:2

  • 高卒等で採用は時代の流れ次第ですかね。景気が良ければ採用枠が増えますので、郵便局に限らず高卒でも採用されたという事です。大企業のトヨタの社員でも以前は高卒で入れましたよ。 郵便局の一般職で上位役職を目指すなら、地域基幹職になれるよう努力するしかない。それはどの企業でも同じです。 他企業の期間従業員や派遣社員はどんな方が応募するとお考えですか? 契約終了で打ち切られる方が酷だとは思いますが…。

    続きを読む

    なるほど:9

< 質問に関する求人 >

日本郵政(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる