解決済み
公認心理師の資格を取得している方に質問です。 私はいま公認心理師になりたく心理学の大学に進学しています。私の大学では2年次の最後の成績が、規定値を超えていないと心理演習・心理実習を受講する資格がないため、その成績が悪かった場合受講できなく、試験資格も無くなってしまうと聞きました。 そこでなのですが、このふたつの授業がもし受講できなかった場合何か別の方法で受けるなどと応急処置?的なものはあるのでしょうか。 もちろん、国家資格なので簡単に取れるものでは無いとは思っていますし、勉強をしていかなければならないと思っています。 不安で仕方がありません。 成績の基準も高く、1年前期の成績自体ではギリギリその基準の上でしたがこのまま維持できるか、さらに上の成績を取れるかとなるととても不安です。 勉強していき、やはり私には公認心理師は向いていないかも。となるかもしれませんが、今現在の気持ちはなりたい気持ちでいっぱいです。 また、授業がオンラインです。精一杯やっているつもりですが、レポートも今まで書いたことがなく書き方もわかりませんが参考文献を読み何とか書くようにしています。 またその上でなにかアドバイスなどがあればいただけると幸いです。よろしくお願いします。
3,259閲覧
4人がこの質問に共感しました
公認心理師と臨床心理士資格を持っています。 成績が足らなくて必要な科目が履修出来ない場合の救済措置があるかないかは大学によるのではないでしょうか。 厚労省は大学卒業後に必要な単位だけあとから取ることは認めていないため、現在の大学在学中に全て必要な単位をとる必要があります。 ですから、大学が救済措置を用意していなければ、残念ながら資格は取得できないということになります。 大学院の定員が10数人というところが多いですので、大学としては、大学院入試を突破できなさそうな人を事前に成績でふるいにかけるという意図もあるかと思います。 不安だと思いますが、実習が受講できても次は大学院入試という選抜が待っています。 今できることを地道にコツコツ取り組んでいくことが近道だと思います。 疑問があれば、先生にどんどん質問しましょう。 レポートは最初は難しいですよね。 私も最初はうまく書けず、手探り状態でした。 いくつも書いていくうちにコツがつかめてくるので、たくさん数をこなすといいと思います。 色々頑張ったけれども実習が履修できなくて、どうしても公認心理師を目指したいならば、全員が実習を履修できる大学に入り直すしかないかと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る