教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職課程についての悩み (辞退を考えています) 閲覧ありがとうございます。 私は社会科の教職課程を履修している大学…

教職課程についての悩み (辞退を考えています) 閲覧ありがとうございます。 私は社会科の教職課程を履修している大学3年生です。コロナ禍ですが、4月に電話口で実習校(母校)の内諾をいただき、来年度5月〜6月に実習予定です。(9月初頭に内諾の書類が届きました。登録台帳はまだ提出していません。) しかし、最近になって民間企業に就職したいと思うようになりました。夏休みの間、数少なかったですがセミナーやインターンに参加させていただき、興味のある職種や、自己分析や適職診断によって自分の可能性を見いだせました。 今年の夏休みまでは教員第一志望でずっと頑張ってきました。コロナ禍であっても、教育という業界で貢献できる一員に私もなりたいな、という思いでやってきました。 後期になって指導法が始まり、板書の練習や模擬授業などの実技的なことを今やっています。 しかし私はこれらの実技的なことがどれも苦手で、指導案を書くのも下手ですし黒板に字を書くのも遅いです。座学は完璧で良い成績をいただいていただけに、正直毎日苦しいです。 教員に練度が必要なのは当たり前、と思われるかもしれませんが、ほかの皆は当たり前のようにこれらをこなしていて、本当に私だけ置いていかれる気がして自信を喪失していく毎日です。 決定的だったのは、「数名ずつ前に出て板書を書いてみましょう」という授業で私だけ先生に呼び止められて注意されたことです。 「きみ、採用試験は受けるの?民間?」とすごく険悪な雰囲気で聞かれたので思わず「民間です!」と答えてしまったのですが、「そうなんだ、すごく丁寧に書いてくれてるのは伝わるけど右肩上がりになってしまっているし書けた字数も少ない、もしかしたらあなたは黒板より白板の方が向いているのかもなんて僕は思いました、まあ何事も経験だと思いますが...」と苦笑いされながら言われました。 私は先生の仰ってることが上手く呑み込めず、「そうなんだ、私ホワイトボードの方が向いてるんだ」と前向きにとらえようとしましたが、家のホワイトボードで書く練習をしてみましたがやっぱり下手くそで、気づいたらボロボロ泣いてました。 ほかの受講生は私と同じく初めて書いた子も勿論いて、それでも上手で、私だけあんな風に皆の前で指導をうけて、自分の無能を晒されたようですごく恥ずかしかったです。 そのとき、夏休みのインターンのことを思い出しました。楽しかったなぁ、あんな風に働いていたいなぁとそればかり思うようになって「教職課程なんかやめてやる」と一気に思い込むようになりました。 勿論どの職種でも辛いことがあるのは重々承知しておりますしインターンごときで何も分かるはずがないというのも承知しております。ですがもう教職課程のやる気がありません。こんな私が行っても失礼になるだけです。 しかし、私が教育実習を辞退してしまうことで今後の後輩たちに悪影響が出たら?と考えて踏みとどまってしまいます。 前置きが長すぎましたが、内諾がある状態での教育実習辞退をすることは可能でしょうか。失礼なことも無責任なことも承知しています。

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    来年、5~6月の実習なら書面レベルでしか話は進んでいないでしょう。一度、お願いしたことを断るというのは非常にまずいですが、それでも断るなら早くしたほうがいい。実習中問題を起こすよりはましです。 そもそも板書云々の小言くらいで崩れ落ちているメンタルのほうが大問題です。下手くそならいくらでも練習すりゃいいでしょ。どう書いたら見事な板書になるか本を読めばいいでしょ。板書くらいなら元々巧い人もいるでしょうけど、塾講師とかやって普段から慣れている人もいるでしょうよ。だいたい、板書なんか教員になれば何千何万と書く。そのうちに習熟したりもするでしょ。 実習を断るか以前に、もっと心を強く、前向きにおなりなさい。そうでないとどんな世界でも辛いことになると思いますよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 質問内容から少し逸れるかもしれませんが今まで頑張って授業も出ていたなら、実習も行き免許取得をおすすめします。 今は企業に就職したいのならそれで良いと思いますが、将来、結婚後や子育て後にパートなどで教員免許を持っている事などの条件がある仕事もあります。あの時取っておけばよかった、と思う事があるかもしれません。また高い授業料を払って大学を卒業するのですから資格を取得するのも大事だと思います。持っていて損はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 結構いますよ!大学の職員が菓子おりもって謝りにくる(笑) また、大学で板書の学習までやってくれるとは、最近は小学校みたいですね、、、。板書は、教員の教科書、指導書を見れば書いてあります。何かやってやろう ではなく、何を学ばせたいか、どう教えたいかを考えれば、自然と身に付いていくことです。 一番問題なのは、みんなの前で言われたからということを悩んでしまうことです。どんな職場も難しいですよ。社会人数年は、みーんなに色々言われて、それを自分の力にするか、拒絶するか でその後の人生が変わってきます。言われたくなければ、言われない工夫も必要です。逃げぐせがつくと、その先も辛いですよ。 さらに、教育実習生もインターンの学生も、現場からすると接待です(笑)今はすぐにやめちゃうから と、きもいよーく過ごし、問題なく終わってもらう。注意したりするほうも、疲れるんですよー

    続きを読む
  • 教育実習を断ることは、いくらでも可能です。 教育実習の受け入れを、喜んでやっている学校は、皆無です。 どこの学校も、嫌々引き受けているのです。 母校だから、仕方なく引き受けているのです。 ですから、貴方が辞退したら、大歓迎です。 さて、民間企業に就職するなら、教員免許は不要です。 また、大学4年の春なら、余計に教育実習している余裕はないはずです。 大学4年の春は、一般就活の天王山だからです。 この時期に教育実習を入れていると、6月1日の内定は全てパ~になるでしょう。 今年の就活はコロナ禍で変則的でしたが、来年からは正常化するでしょう。 さて、世の中の人々は、 「せっかくの教員免許を捨てるのは、もったいない。 教員免許は、将来の保険になる」 と思っています。 大間違いです。 社会科教員は、教員採用試験中最難関です。 法・経済・経営・商など、免許取得学部が膨大だからです。 私の同僚に、非正規雇用の社会科常勤講師がいます。 3年間、教員採用試験を受け続けて落ち続けました。 先年、夢破れて民間企業に転職しました。 涙で見送ったものです。 最近は、先生職の労働環境の劣悪さが報道され、競争倍率が下がりました。 それでも、5倍くらいはあります。 5倍と言ったら、合格率はわずか20%しかないのです。 80%の確率で、落ちるのです。 こんな危険な道は、お辞めになることです。 一般就活を、頑張ってください。 成功を、祈ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる