教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3生の娘が介護の仕事がしたいと、専門学校に行くことを考えてたみたいで、でも周りからは、

高3生の娘が介護の仕事がしたいと、専門学校に行くことを考えてたみたいで、でも周りからは、介護は働いてれば資格は取らせて貰えるから専門学校にかけるお金がもったいないよ!と奥さんは言われてたらしく、奥さんも専門学校に行くことはあまり乗り気でもなかったんですが、一昨日、娘が特待が受かったと言う話しを聞き、学校からも数人しか枠がなかったみたいでまさか!って感じだったみたいで… で、特待生だとお金は一切かからないらしく、前は奨学金の話しも出てたんですが、その必要もなくなったみたいですが、でも来月の2日までに20万を、納めないとならないと…納めたお金は来年6月に戻ってくるらしいんですが、恥ずかし話しですが、貯蓄もなく急すぎて20万は用意出来るあてが… 入学するまでにとかならまだ何とかなったかもですが、半月もないので… せっかく、特待で行けるのに、親のせいで行かせてあげれないのは可哀想で、何かしら方法はないのかと質問させてもらいました。 金がないならしょうがない、サラ金行けとか、そんな答えはいりません。 同じような方も少なからず居るのかなと思いますので、方法があればアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

33閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    銀行の教育ローンを検討してはと思いました。 銀行によっては、お子さんが通っている間の返済は、利子つかずに元本で〇とかあるので、何社か回ってお話をきくといいかも。 そうすれば、20万かりて、6月に戻ってくるなら、利子はなしで20マンそのまま返しておしまいになるかと思いました。 あと、介護は働いていれば資格とれるけれど。 最初から持っている人のほうがやっぱり有利。 ヘルパーの場合は2週間くらいでとれるやつもあるけれど。 専門でとるなら、多分介護福祉士だし、この資格を取ろうとすると3年働いて実務経験得てからじゃないと働いてからだと取れないのね。 そして、腰とかいためやすいし学校から来た子って、どんどん資格とる子が多い。 上級資格になると給料もよくなるし、現場に出ないほうこうに進めたりするし。 女の子の場合だと、結婚後も続けやすいように、結婚までは現場で、資格とって現場でなくてよくなってから妊娠狙うとかの人もいるし。

  • 誰かに借りるか? どこかで借りるしか? 日数的に即必要の場合 厳しいかもね? 身内とかで借りれそーな人がいないのかな?? それで都合つけつつ 借入を申し込み 入金されたら借りた人に返済、、、とか?。 大学だと 自治体によっては 一部支援策があったりしますけど、、 それも後から、、だよね多分 急ぐなら身内

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる