教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

web系プログラマーの働き方について

web系プログラマーの働き方について私は現在、web系プログラマーを目指しているものなのですが、その仕事の働き方や、業務の進め方について詳しくお聞かせ頂けないでしょうか? 私の中で、以下のような働き方は、常人よりもストレスが溜まりやすいと感じております。 ・臨機応変な対応を求められることが頻繁にある ・マルチタスクが多い ・各作業でのやる内容が明確化されておらず、見て覚えるような体育会系の会社(マニュアル的なものがない) 逆に以下のような仕事であれば、ストレスなく働けると考えております。 ・一つの作業に集中できる ・臨機応変を求められない ・怒鳴り散らしたり、マウントをとったり、愚痴ばかりを吐いてくる人がいない ・やることが明確化されており、教育制度がきちんと整っている * 担当の教育者がいる * 各作業のマニュアルがある ・電話対応が少ない ・時間が不規則ではない ・就業規則が守られている もちろん、会社によってバラバラだとは思いますが ネット上の記事を読んでみると、一つの作業に集中できる時もあれば、複数の案件を抱えた場合、マルチタスクになりやすいと言った、状況によってわかれるみたいなのです。 webプログラマーとして働く上で、上記の項目に当てはまるものはどのくらいあるのか、実際働いている方々の生の声をお聞きしたいです。 ちなみに会社形態は自社内開発、受託開発志望です。

補足

ちなみにHSP、不注意優勢ADHD持ちです。 症状としては ・ケアレスミスが多い ・刺激に弱くストレス受けやすい ・マルチタスクなどの同時並行処理が苦手 怒鳴る人いなくて一つの作業に集中できる環境が理想です。

続きを読む

240閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うーん、貴方は開発系?なんだよね。 正直言って、全部揃ってるような超ホワイト環境は、大企業でもまあないと思った方がいいです。web以外でも。 (就業規則が守られてないってどういうことなんだろう…?) 開発系で大体無理なのは、自社内開発、教育制度が整ってる、各作業のマニュアルがある、やることが明確化されており、のあたり。 まず、自社内開発。 これは案件によります。金融や通信など、セキュアな案件は自社にセキュリティ要件に合格する物理環境がないと出来ません。 運用も請け負うとか、プロダクトがサービスでも持ってない限り、全員が自社にいる事はないでしょうね。 あと、開発系は、自分のやる事はお題目から自分で明確化していくのもスキルです。 資料ぶん投げられて読解するのは自分のスキルです。 マニュアルも整備していくのがスキルです。 (長年同じシステムと付き合ってる現場なら揃ってる可能性はありますが、そうなると顧客側もずぶずぶで曖昧な要件を提示してきます…) それらの力を成長させていくのです。 OJTでメモって自分で手順書作りを言い出しましょう。 んで先輩にレビューしてもらいましょう。 手順書作り係になるのが1番理解が深まりますし、うまくいけば案件に貢献できます。 それを後輩指導で使いましょう。人に教えられるようになって、ようやく自分の勉強は完璧になります。 マルチタスクはだれでも負荷を感じます。私も嫌ですね。まあでもそのうち来ます。 最初は一つのタスクからスタートして、様子を見ながらタスクを渡していく感じになります。 人により、向き不向きはリーダーが判断しますから、とりあえず貴方は立ち向かってみて、ホウレンソウをこまめにするのが仕事。 苦手だから、で避けてたら、いつか後輩を指導するのは貴方ですよ。 できないとか言ってらんないですよ。 新人のうちになんとかやり方を見つけましょ。 ちなみに誰でも一人一人自分のタスク管理のやり方を編み出すものです。苦手だからこそ、人よりオーバーヘッド掛かっても丁寧に報告した方がいいですよ。上司の立場に立って、考えてみてください。 私はそうしてます。 あと人間関係の話ですが、、 もう配属の当たり外れの世界なので、、ここでは言及しません。あ、大企業や外資はコンプライアンスがしっかりしてるので、出来ればそちらに行った方が快適と思いますよ。 で、ここまではどの分野のプログラマーでも共通のネタ。 ここからはweb系特有の話です。 web系はよくも悪くも技術トレンドに乗る必要があり、基本エンドユーザー直の部分なので不具合があれば夜中でも対応することもあるし、セキュリティ問題が出たら出来るだけ即対応だし、マニュアル化する前になにか起きたりすることもあり、とりあえずいい感じになるかやってみる、というのがよくあるように思います。 つまり結構仕事の内容も量も技術も多くて、流動的。 だから多分、貴方の比較的苦手なジャンルかと思います。 臨機応変に、というのはみんなある程度負荷を感じるものです。 臨機応変って別に自分が責任持って主体的に判断したわけではないので、貴方がなにも思う必要はないです。無になってください。笑 単に自分以外の要素に振り回されるってだけです。 そのうち「ここはあとでなんか来る気がする…」って薄々感じると後回しにするとか、達観するとか、そういうのもそのうち理解するので、経験が解決する問題も多いです。 それでもクライアントによっては地獄を見ますが、それは案件が悪かったということで… なんどか痛い目にあうと「ここはやばいな」というのも事前に察するので、周りや上長に報告して、ある程度対策できるようになってくると思います。 それを人は成長と呼びます。 ちなみに、流動的な作業になりやすいweb系とは真逆の、基幹系という分野があります。 こちらの方がもしかしたら相性はいいかもしれませんね。 でもこちらはフロントエンドは不要かなあ。。 ツラツラと書いてしまってわかりにくくて申し訳ない。 1番伝えたいのは、一人で勝手に心配しないで、ということ。 そのために先輩やら上司がいますから。 貴方がやった結果の責任は彼らがとるので、大丈夫です。笑 貴方は全力で案件と戦ってなにがを得ることを集中してください。 あとはホウレンソウをちゃんとして、周りがフォローを期待しましょう。 もし…もしも、それでもリスクに目を瞑ることができず、無理だ、不安だ!と入る前から思うなら、そもそもこの仕事に向いてないので、事務とかルーティンワークに転向しましょ。 メンタルの問題でそういう人もやはりいます。 考えすぎないようにね。

  • Web系の業界は全体として変化が早く、よくも悪くも「無計画」なところがあるので、計画的に決まった仕事をやりたいタイプの方には根本的に向いてないと思います。

  • 業務の末端、例えば駆け出しのPGであればキミの希望する形態にかなり近いだろう。 しかし、サラリーマンたるもの一生同じ仕事をしているわけにはいかない。 ある程度勤めれば部下がつき指導的な立場にもなる。 無理無茶を押し付けてくる上司と、文句ばっかりで使えない部下との調整役をやらされれば、嫌な仕事のオンパレードになる。 かと言ってPGだけやってたとしても、それでは初任給から一円も給料が上がることはない。 そのジレンマの中でウジウジ働くのがサラリーマンの悲哀だね。 かと言って独立しようと考えても、信用を得るにはサラリーマンで10年修行してって感じだから、それもいきなり出来はしないしね。

    続きを読む
  • 例えば政府が夜に、明日からGoToキャンペーンに東京を加える!と突然決めたらどうしましょうね。 会社としては、Webサイトは明日から対応したいです。対応できなければ他社に顧客を奪われてしまう可能性があります。勤務時間がどうだとか働き方改革がどうだというのは自由ですが、夜中に対応してくれる人が重宝されます。 ドコモ口座、1週間以内に対応する!と社長が宣言したらどうしましょうね。何とかしてくれる人が重宝されます。 こういった無理難題もありますし、あとこの世界は技術の進み方が速いです。例えばWindows Updateしてしまえば動作が異なるとかざらにありますし、明日PHPが新バージョンを発表するかもしれませんし、Googleが別のすごい言語を発表するかもしれませし、マニュアルを更新しても即座に無用の長物になってしまいかねないので、マニュアルを作るが良いというのは誰もが認識していますが、整備が遅れてしまのが現状です。 なので、あなたの思う世界は、OSや言語が不変で閉じた世界の夢物語です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる