教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SE、プログラマーなど情報系の方に、基本情報技術者試験の勉強方法についての質問です。

SE、プログラマーなど情報系の方に、基本情報技術者試験の勉強方法についての質問です。これからプログラミングを勉強し始めようと思っているIT初心者です。 それにあたって同時に基本情報技術者試験の勉強もしようと思っていますが、オススメの勉強教材を教えてください。 書籍や動画サービスなどだと思いますが、具体的に名前を教えていただきたいです。 また、それの良い点悪い点なども書いていただけると助かります。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

106閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全体を通して… まずは参考書をざっと一通り読み、その後、過去問演習を行っていくとよいでしょう。 基本情報は午前試験と午後試験がありますが、試験対策にかける時間は3対7程度というイメージです。まずは午前試験の対策を行い、次に午後試験の対策を行い、最後直前に午前・午後の復習をするという流れになるかと思います。 参考書について… 「キタミ式」はイラストが多く初心者の方にはよいと思いますが、2020年4月から試験形式が変更となったため、2020年度(令和2年度)のものを使用するのがよいでしょう。 https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-11021-5 また午後試験用にもう一冊あるといいかもしれませんね。午後の参考書は好みの問題になるのですが、自分は翔泳社の教科書シリーズが好きですね。 https://www.amazon.co.jp/情報処理教科書-出るとこだけ-基本情報技術者-午後-第2版/dp/4798162175 まー、好みの問題だと思うので、書店で実際に見て自分に合ってそうなものをチョイスするのがベストですね! それからプログラミング言語の入門の入門ということであればプロゲートのサイトの活用もありかと思います。 https://prog-8.com/ 他に2分岐探索や各種ソートなどのアルゴリズムの理解とプログラミングはネットでも探せばでてくるので、参考にされるのが良いかと思います。 次は過去問演習について… 午前試験については「基本情報技術者 過去問道場」のサイトを活用します。 https://www.fe-siken.com/fekakomon.php 過去問演習は過去8回分を三回転行います。問題を解くときは正解の選択肢がなぜ正解か、それ以外の選択肢がなぜ誤りかを解説を読んで理解していきます。サイトの解説を読んでも理解できない場合は参考書まで戻って理解していきます。午前試験は過去出題された問題が繰り返し出題されることが多いため、過去問を解くことが試験対策になります。 午後試験も過去問を解き慣れるようにします。ただ、先に述べたように2020年から試験形式が変わりました。詳細は以下サイトをご確認ください。 https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html 問1セキュリティ(必須)、問6アルゴリズム(必須)、問7以降のプログラミング(任意の言語1問)の配点ウエイトが上がりこの3分野だけで70点となります。合格基準点が60点であることを考えると、まずこの3分野を優先的行っていきます。 問2~問5の選択が選択問題になりますが、得意・不得意という話と確立という話で決めていけばいいと思います。 問2~問4は「ハードウェア・ソフトウェア」「データーベース」「ネットワーク」「ソフトウェア設計」の4分野から3問。 問5の「プロジェクトマメジメント」「サービスマネジメント」「システム戦略」「経営戦略・法務」の4分野から1問。 それで問2~問5の間から2問選択するとなると確率的には「ハードウェア・ソフトウェア」「データーベース」「ネットワーク」「ソフトウェア設計」からまずは2分野優先的に勉強するのはありかと思います。あとはどの分野を選択するかは過去問を解いてみて感触をつかんでから決めていくのもよいですね。 参考書のよい点と悪い点について… 「よい点」としては、上記でも記載しましたが、キタミ式はイラストが入っているため、理解しやすいです。従ってIT初心者でもとっつきやすい感じはあります。 「悪い点」としては、まあ他の参考書でもそうですが、過去問演習を行うとこんな用語、参考書にはでてこなかったというものが結構でてきます。従って、過去問演習を通じてで参考書に出てこなかった用語は自分で補完していく必要があります。また、おそらくですが、IT初心者ですと午前試験対策まではカバーできますが、午後試験になると上記であげたような、午後対策のテキストが必要になってくる可能性が高いです。 以上、参考になれば幸いです。

  • 他の方が言ってるド定番で充分だと思います。 情報募集するのはいいけど、ともかく自分に合う本やサイトを判断したり良い点悪い点を見つけるのはトピ主さんなのを、忘れないで欲しいなあ…と見ていておもいます… 他人の評価を真に受けすぎないようにね。 世の中には色んなITの本があるので、オススメして頂いた本を中心に、本屋で色々立ち読みしてみるといいですよ。 貴方にあった理解しやすい一冊が見つかるといいですね

    続きを読む
  • ど素人はキタミ式で知識を付けてから、次の参考書を探す。 →そのころは自分で選べるでしょう・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる