回答終了
慶應義塾大学と早稲田大学の法学部ではどちらが上ですか? あと、この2つの大学から警察官(警察庁じゃない)になった人はどれくらいいますか?
161閲覧
早稲田大学法学部≧慶応義塾大学法学部 1.偏差値:予備校によって違うが、ほぼ同じ。ただし、早稲田大学法学部は3科目、慶応義塾大学法学部は2科目であり、3科目設定では早稲田大学法学部が上。 (1)進研ゼミ(2021入試対応、ホームページ) 早稲田法83=慶應法83 (2)河合塾(「大学ランキング2021」、3科目設定) 早稲田法67.5>慶應法65.0 2.司法試験は慶應が近年は早稲田より多数の年度が多いが、どこの大学も法学部以外も受験しており(早稲田なら政経など)、一概に法学部の結果とはいえない。逆に、国家公務員総合職試験は早稲田大学が慶応義塾大学より多数で、法学部も多数受験しており、国家試験は5分5分である。 3.もともと、早稲田大学法学部は伝統的に(新司法試験前まで)司法試験に多数合格者を出しており、偏差値も慶應法は当時MARCH以下。2科目になって高くなったものであり(科目数が少ないほど高く見積もられる傾向にあるとされ)、偏差値の高い時代の早稲田法の卒業生は現国連事務次長、現最高裁判所判事、前防衛事務次官などの人材を出しており、慶應法より多く、総合的には早稲田法≧慶應法と考えられます。
どちらが上かはわかりませんが、早稲田、慶應卒の警察官、警察職員は結構います。 ただし、警察官に限っては能力的人格的に大学名での優劣は微妙。
慶応のほうが少し上みたいです。 2019年の司法試験合格者数、合格率を見ると、 ☆合格者数 ・第1位:慶応 152人、合格率 51% ・第5位:早稲田 106人、合格率 42% です。 警察官のほうはわかりません。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る