教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は発達障害ADHD・アスペルガーと診断されたものです。

私は発達障害ADHD・アスペルガーと診断されたものです。今年20歳になりますが 今まで正社員が1社とバイトをいくつかしてきましたがどれも長くて4ヶ月程で退社しています。職種は ほぼ販売業で接客をしてきました。 退社理由は、全て人間関係です。 発達障害の方は接客業は無理だと言われていますが、私の場合、学生の頃にコンビニのバイトをしたのをきっかけに好きになりました。 常に動いたり、ひとつのことを繰り返すのではなく色んなことをしている方が楽しいと感じました。 接客は、 お客様とはその場かぎり、常連さんでも毎日話すわけでも何時間も話す訳でもないので大丈夫なのだと思います。 私が大変なのは職場のスタッフの人間関係です。 正社員の時は1日8h。+残業。休日も月に8日。 バイトの時は週5 フルタイムで勤務していたので一日の中で職場のスタッフの方といる時間が長くコミュニケーションとるのが大変だったのだと思います。 私は家族や友人にもそうですが 人に「自分の気持ちを言語化して伝える」。 ということがとても難しく小さい頃からずっと悩んできました。 その為、お願いされて嫌でも何でも快く引き受けて、みんなの為だ嫌われたくないからと無理を繰り返し 溜め込んで爆発(仕事中泣く)となってしまいます。 今まで働いた職場 全てです。 仕事中に泣くと周りのスタッフにも迷惑だし、お客さんからの印象も悪いと分かっているのですが涙が止まらず体が思うように動かなくなり職場にいる間ずっと泣いて落ち着けません。 同じような経験がある方でも落ち着いたら働く、ができる人もいますが私にはそれも難しいのです。 迷惑かけても明日も出勤するというのもできず、無断で休み 退職をしています。 無断で休めばさらに迷惑をかけると分かってはいるのですが仕事の事を考えると泣いた事がフラッシュバックされパニック状態となり、頭で連絡だけでもしなければと思ってるのに体がゆうことを聞かなくなります。 今年5月にまた同じように退社してしまい、すぐに別のバイトを探しましたがタイミング悪く求人もかなり減っていたり、感染病が広まっており、応募しても採用が頂けなかったりでさらに精神的に苦しく応募するという事も怖くなり今も無職のままです。 私は働きたくないのでは無く働きたいがまた同じ事で辞めてしまわないかが心配です。 最近は少し前向きに頑張ろうと気持ちと切り替えができ、ネットで障害者雇用について調べたりしました。障害者雇用は自分の苦手な作業など配慮してもらえるなどと書いてあり興味を持ちましたが、私の場合 仕事の作業がうまくできない訳ではなく、スタッフ間の人間関係で困っているので一般雇用で働き、障害者支援センターに困った時の相談をしながら働くのに挑戦したいと思ったのですが、この考えについてどう思いますか? 障害者雇用で働いてみるのも確かにいいとは思います。 ですが、障害者雇用だと職場のスタッフさんから偏見を持たれることもあるみたいで私はそれが心配です。 発達障害の事に詳しい方で回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

133閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 考えは立派かなと思います。 それが出来ていたら今も就職できていますよね。 同じ事を繰り返すのが発達障害の方の特徴です。 反省するポイントがずれまくってるので次回も同じ事を繰り返すでしょう。 人間関係=コミニュケーション能力の改善に興味があるなら就労支援を受けましょう。多少は改善するかもしれません。 先ずハロワで職業評価をして自分の能力を知り現実を受け止めアドバイスに従えば失敗するリスクは低い。発達障害の方は概ねアドバイスを無視するから同じ事を繰り返し二次障害を患い就労不可と言う状態になるのです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 障害者職業センターに登録して、どのような職種が適しているか相談して、障害者雇用を使うことを強くオススメです。 少なくとも接客メイン(販売スタッフ)は止めましょうね。 かく言う当方も発達障害当事者で、対人関係が(多少)苦手ですが、小売店で働いてます(品物を陳列するのがメインの仕事で、多少は?接客あります)。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 申し訳ないけど、障害者雇用で受けたとしても、仮に採用されたとしても、同じことを繰り返して最長で4ヶ月で辞めると思う。 ADHDという病気で仕事に励むのは本当に大変なのはわかるのだが、それにしてはADHDを克服して仕事を続けよう頑張ろうという姿勢が見えてこないというか… 職場の人間関係の形成が難しいなら接客業は無理だよ 新聞配達とかいった個人でやる仕事を目指した方が良い

    続きを読む

    なるほど:4

  • 厳しいこと言うようですが接客スタッフをやりたいならADHDと周りに理解してもらうのは基本です 言うなれば、目が見えなかったり、耳が聞こえない方とかと同じで周りのフォローが必要なんです 自分がADHDと隠して働かれたらフォロー出来ないから回りが困るのです 理解してくれる会社を探して紹介して相談出来るとこまで用意してくれてるのが障害者雇用の担当者さんです アナタがいくら辛くても突然泣かれたり、辞められたら周りは理解出来ません ADHDだとわかっていれば許容出来ることもあります 周りにも影響のある隠し事は誰でも不快ですよ ADHDが悪いと言うより、それを隠して働くのが良くなかったのではないですか? 診断された以上、ADHDはアナタの一部なのですから恥じずに理解してもらえる会社を紹介してもらって下さい

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる