教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

忌引休暇について

忌引休暇について祖母が亡くなりました。 労働組合のところに喪主でない場合2日休めると書いてありました。連続とも公休含むとも書いてありません。 葬儀は30 31なのですが、30は公休です。 この場合、29 31と忌引休暇をもらっても問題はないのでしょうか?

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 質問を拝見して。 忌引き休暇の規定は会社ごとに異なります。 質問者さんの勤務先の労働組合の規定の画像とかがないと、誰も判断できないと思います。 質問にある「喪主でない場合2日休める」も、文脈から、実親の葬儀が前提のような気がしますが? (親が他界、兄弟が喪主とか) 祖父母は忌引きなし、有休で対応というところも多いです。また、通夜、葬儀が土日に被る場合は、忌引きが適用されないかも知れません。 いずれにしろ、ここでは正解は得られないですよ。

    続きを読む
  • 忌引きの規則は会社によって異なりますので、会社の上司らにお聞きください。 一般的には公休忌引き忌引きといけそうですが、必ずご確認を。 ダメだったり有休を使われてたりただの欠勤扱いされないように。

    続きを読む
  • 「労働組合のところ」とは何ですか? いずれにせよ、就業規則を確認してください。

  • はい、問題ないと思います。 ごしゅうしょうさまです。

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる