教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路で悩んでいる高校1年生です。将来が心配で本当に辛いです。

進路で悩んでいる高校1年生です。将来が心配で本当に辛いです。私の将来の夢はありません。 学校で聞かれる、将来の夢には一応「臨床検査技師」と書いています。なぜ臨床検査技師と書いたかと言うと、給料が高い(医療系なので)ことと休みがしっかりあると聞いたからです。 ですが、実際調べてみると「給料は別に高くない」 「会議や講習で休みが潰れる」「職についてからも毎日が勉強」とありました。 勉強はなるべくしたくないし趣味の時間が取れないのも嫌なのでもう少し良い条件の職業を探しています。 4年生の大学や私立大学は学費の問題で行けないので、短期大学か専門学校に通えばなれる職業がいいです。 まとめると ⚪︎給料は平均より高め ⚪︎週2回の休みが確保されている(残業なし) ⚪︎テキストなどの勉強ではなく先輩に教えてもらいながら等の勉強が望ましい ⚪︎専門学校か短期大学の卒業で就職できる職業 条件が良すぎることは分かっています。 それを承知のうえですがこの場で質問させて頂きました。

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 何故、高校1年生で若いのに、将来が不安になるのでしょうか? それは、逃げを打つからなんですよ。 条件が良すぎることは分かって、承知の上と言っていますが、解ってない部分もあります。 収入が平均より高めは、休日出勤や残業を容認しなければ難しいし、収入や休日の要件を満たすなら公務員ですが、採用試験対策そのものがテキストですからね。 あれこれ言われたり、単発でこれがいいと言われるより、下記の本などを読んで、やりたい仕事を考えてみませんか? もっとやりたい仕事がある! 池上彰 著 (小学館) 2021年用 全国短大進学ガイド[学科・資格・就職・学費・編入] 全国専門・各種学校案内 2017‐18年度版 専門・各種学校研究会 一つ橋書店 何らかの発見があると思います。 頑張ってください。

  • そうですね、臨床検査技師は近年養成校が増加して 国試合格者も増加、就職は厳しくなっています。 それに生涯学習もついてくるから大変と思う気持ちはわかります。 でも、どのような職業でも勉強は付いてきますし 思うような条件の職業はなかなか難しいと思います。 そこで提案ですが電気工事士を目指すというのは いかがでしょうか? 電気工事士が学歴を必要としませんが あえて工学部を出て資格も取ることによって 良いところに就職できると思います。 また職業柄、仕事がなくなることはありません。 例えば大阪電気通信大学 https://www.osakac.ac.jp/faculty/engineering/eee/ もちろん専門学校などでも目指せます。 あとは高卒で電気工事の会社に就職し 資格を目指す方法、電気や住宅設備に関する 国家資格は数多くありますのでそれらを取得して 給料アップを目ざすことも夢ではありません。

    続きを読む
  • 高1ですか、まだ焦る時期じゃないですよ でもある程度どんな仕事につきたいか、自分が何をしたいかだけは考えた方がいいです。 私は考えるのが遅すぎて、本当にやりたいことに気づいたときにはもう遅く、進学することが出来ませんでした 給料が高い仕事がいいなら、まずそれに絞ってその中からなりたい職を探すといいです

    続きを読む
  • 多分「そういうのじゃなくて」と言われそうですが、JR(東海>東日本>西日本)の現場職とかどうですか。 給料⇒平均より高いのでは(高卒としては) 週2回の休み⇒土日でないけどあるはず 残業なし⇒シフト制なので基本なし 教育法⇒テキストやったうえで現場 学歴⇒高卒が普通 似たようなところで電力会社の現場職ですかね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる