教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

素朴な疑問です。 最近SNSやブログで転職を繰り返し、IT企業、外資系、ベンチャー等で若くして年収○○万に到達!等と発…

素朴な疑問です。 最近SNSやブログで転職を繰り返し、IT企業、外資系、ベンチャー等で若くして年収○○万に到達!等と発信する投稿をよく見かけます。 こうした方は何らかのスキルをもって即戦力として評価されて高年収に至っているのかなと思いますが、50代〜60代になって自身の仕事のパフォーマンスが低下したときにどのくらいの年収でどのような働き方をしていると想定しているのでしょうか? よほど大企業でない限り同じ会社で働き続けるというのは難しそうですし、 待遇や環境に不満が出る等してまた転職をするとしても年齢が上がれば上がるほど良い条件で転職する難易度上がりますよね。現に転職成功系の発信で50代以上の投稿は見かけません。 そうすると、終身雇用の日系企業では50代〜60代が一番高年収になるところ、その高年収を20〜30代の若いうちに前借りしているような、そんな印象を受けるのですが。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そもそも日本で終身雇用が現実的でなくなり、転職がある程度一般的になってきたのは割とここ10年ちょっとぐらいの話ですから、そういうキャリアで50代60代を迎えた方がまだそんなにはいないのです。 ちなみに昨今の事情を鑑みるに、大企業といえども終身雇用の年功序列は既に維持できなくなってきているので、60で年収が最高になるということは考えにくいと思いますよ。

  • おいらの同級生は東大で一流企業だけど、50歳で出向だよ。 出向で半分ぐらいは辞めているね。 給与が半額ぐらいになるから… 中小企業の方が終身雇用は守られているよ。 一流銀行でも50歳で出向だよ。 50歳で中小企業に転職する人が多いよ。

    続きを読む
  • 大半はステマでしょうね。 自分の年収をひけらかす時点でおかしいと思うでしょ? つまり広告ですよ。 もし本当に発信したいなら、もう少しやんわり発信しますよ。 あるいは日本社会の問題点を指摘して被害者が出ないようにアドバイスする形をとるかと。

    続きを読む
  • 50代.60代の人はわざわざ書き込みしないだけ。 だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる