教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

突然仕事に行けなくなりました。

突然仕事に行けなくなりました。新卒の22歳の女です。 4ヶ月ほど前から不眠と出勤前の吐き気や嘔吐、体重減少という体の不調は出ていたのですがなんとか出社はしていました。 ですが1ヶ月ほど前から些細なミスも増えて、頭がグチャグチャで何も入ってこなくなってきました。 新人にかなり冷たい職場でもあるストレスから、死ぬことばかり考えるようになってきました。 そして4日前に突然朝体が起こせなくなり、その場で吐いてしまったのでお休みをいただいたのですが、そこから今日に至るまで仕事に行けなくなりました。 今日はもともと朝の6時から出勤予定だったのですが、仕事のことを考えると怖くて一睡もできず、衝動的に首を吊ったのですが失敗して朝から号泣し、そのまま仕事を休みました。 正直もうあの職場には行けないと思っていますし行きたくもないのです。 明日電話で上司に自分の状況を伝えて、しばらくお休みをいただきこうと考えているのですが、シフト制の仕事なので人が足りていないのにシフトに穴を空けて迷惑をかけてしまうので今月いっぱいは仕事に無理してでも行ったほうが良いのかと思っています。ですが体が動かないのでもう死ぬしかないのかとも思っています。 頭が混乱していて上手く文章がまとめられなくて申し訳ないのですが、今辞めるべきなのか休むべきなのか仕事に行くべきなのかどうしていいのかわかりません。 このまま職場に行ったら今までのように冷たくされたり怒鳴られたり悪口を言われると思うと怖くて仕方ありません。

続きを読む

738閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 私の職場もシフトですが、毎年、お盆、正月嘘ついて休むおばちゃんがいます…嘘バレバレですがみんな問い詰めません…大学生がカバーしています。貴方はもっと適当になった方がいいとおもいます。 普段から悪口言われたり、怒鳴られたりする職場なら、今すぐ辞めましょう!他を探す時間に使いましょうよ!

  • あなたは、真面目すぎです。 そして、もっと自分の事にわがままになって大丈夫ですよ。 無理して今月いっぱいだけいったとしても、人数は揃っても精神的に逆に迷惑かけてしまうかもです。 すぐ辞めるでといいですが、 もっとわがままにいくべきです。 この会社のせいで私はこんなになったんだからと、労働基準監督署とかに相談とか。 有給使えるだけ使って、 やめていいと思いますよ。

    続きを読む
  • 休むのではなく、辞めましょう! 心も体も疲れているでしょうから、身近な誰かに話を聞いてもらえませんか?それが難しいようなら、お医者さんにかかってみましょう。 嫌なことを続ける必要はないです。一番大切なのは、仕事ではないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる