教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳、兼業主婦です。 子供が欲しいのですが、契約社員(年一更新制)のため、周りに迷惑をかけない時期を考えています…

27歳、兼業主婦です。 子供が欲しいのですが、契約社員(年一更新制)のため、周りに迷惑をかけない時期を考えています。 今年の更新の直前に妊娠がわかり、 安定期まで報告するのを待つか、 早めに報告するか、決めかねている間に流産しました。(妊娠7週くらいでした) その時、「更新直後に妊娠を報告したら、周りに迷惑をかけるのでは?」という不安感で押しつぶされそうになり、 とてもストレスだったので、次はそうならないようにしたいです… 質問1、 更新の打診が2月くらい、 実際の更新が3月末の場合、何月から何月くらいに子供を作れば良いでしょうか? 2月の段階で妊娠が安定しているといいなぁと思います。(妊娠で更新を断った後に、流産するリスクを避けたいです) 質問2、 更新直後に妊娠を報告したら、嫌がられますか? 先輩社員は、結婚・妊娠が30代が多く、結婚が早いことでも色々言われることがあります。。。 ・仕事は身体をつかう職種で残業もあります。 (MAX40キロくらいは持ち上げますし、外仕事もします。残業は毎日2時間程度です。) ・産休・育休は望めません。 ・旦那は転勤族なので専業主婦(もしくは在宅)が希望ですが、外で働きたければ働いてもいいという考えです。 ・少し子供ができにくい身体です。

続きを読む

17閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなことまで考えるな。 もっと奔放であれ。 そんなびくびくしながら子供作って流産して、人なんだよ。 仮に産休育休ないそこで40キロのものをもちあげてどうするの? 私ならそこで働きながらはないな。先がしれてるじゃない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる