初めまして、おはようございます。 私の過去の経験を記載させて頂きます。(派遣) 電子カルテ導入前 ☆院内処方 ※「循環器内科・小児科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→ドクターの机に置く 新患様の場合は ♪「問診票」にご記入頂く ♪「診察券」の発行 ♪カルテ上書き ♪レセコンへの患者様情報の登録 ②ナース様が処方された薬内容のダブルチェック ③レセコン入力 ④会計 ⑤電話応対 ⑥両替 ⑦その日に使用したカルテをしまう ⑧レセプト総括まで ⑨掃除(トイレ含む) 事務員は私のみ ※「整形外科・リハビリテーション科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認 新患様の場合は♪業務同じ ②カルテ出し→デート印を押す→必要に応じて2号用紙の追加 →ドクターの机に置く (リハビリの患者様にはリハビリシートをお渡しする) ③カルテを見ながら薬の処方 ④「薬内容」のダブルチェック ⑤レセコン入力 ⑥会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ⑦電話応対 ⑧リハビリシートの回収→カルテに戻す ⑨両替 ⑩その日に使用したカルテをしまう ⑪レセプト総括まで ⑫新人様のサポート ⑬掃除(全員で) 事務員10名(①~⑨は交代制)(男性社員様1名) ☆院外処方 ※「人工透析」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認 ②患者様のお弁当の手配 ③透析シートの交換 ④新人様のサポート ⑤レセコン入力→処方箋発行 ⑥薬局から届いた薬内容のダブルチェック ⑦レセプト総括まで 事務員4名 ※「眼科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認 新患様の場合は♪業務同じ ②カルテ出し→必要に応じて2号用紙の追加→ドクターの机に置く ③レセコン入力→処方箋の発行 ④処方箋のダブルチェック→会計→業務終了後は日計表を出し 「お金」の計算 ⑤両替 ⑥その日に使用したカルテをしまう ⑦レセプト総括まで ⑧その他「眼圧・レフ」 事務員5名(①~⑤は交代制) ※「皮膚科・アレルギー科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→ドクターの机に置く 新患様の場合は♪業務同じ ②レセコン入力→処方箋の発行 ③会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ④その日に使用したカルテをしまう ⑤レセプト総括まで ⑥「郵便物・宅急便」の受け取り 事務員は私のみ ※「内科・整形外科・神経内科・リハビリテーション科」 (クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→必要に応じて2号用紙の追加 →デート印を押す→ドクターの机に置く 新患様の場合は♪業務同じ (リハビリの患者様にはリハビリシートをお渡しする) ②レセコン入力→処方箋の発行 ③処方箋のダブルチェック→会計→業務終了後は日計表を出し 「お金」の計算 ④電話応対 ⑤カルテ庫の整理 ⑥リハビリシートの回収→カルテに戻す ⑦その日に使用したカルテをしまう ⑧レセプト総括まで 事務員は12名(①~⑥は交代制) ※「内科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→必要に応じて2号用紙の追加 →ドクターの机に置く 新患様の場合は♪業務同じ ②レセコン入力→処方箋の発行 (処方内容を見て病名をつける) ③処方箋のダブルチェック→会計→業務終了後は日計表を出し 「お金」の計算 ④電話応対→その日に使用したカルテをしまう ⑤レセプト総括まで ⑥両替 ⑦薬剤発注 ⑧納品書の整理 事務員6名(①~④は交代制) 電子カルテ導入後 ※「内科・胃腸科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→ドクターの机に置く 新患様の場合は♪業務同じ ②会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ③電話応対 ④内視鏡検査の予約の受付 ⑤インフルエンザ予防接種の予約受付 ⑥両替 ⑦その日に使用したカルテをしまう ⑧レセプト総括まで 事務員5名(①~⑥は交代制) ※「心療内科」(クリニック・0床) ①受付→保険証確認→カルテ出し→ドクターの机に置く 新患様の場合は♪業務同じ ②会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ③電話応対 ④その日に使用したカルテをしまう ⑤レセプト総括まで 事務員5名(①~④は交代制) ※「婦人科」(クリニック・10床) ①外来受付→保険証確認 新患様の場合は♪業務同じ ②カルテ出し→ドクターの机に置く ③入院受付→保険証確認 ④外来会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ⑤入院会計→業務終了後は日計表を出し「お金」の計算 ⑥電話応対 ⑦マンモグラフィー検査の予約の受付 ⑧その日に使用したカルテをしまう ⑨レセプト総括まで(外来・入院共) ⑩新人様のサポート 事務員11名(①~⑦は交代制) ※「整形外科」(病院・150床) 病棟クラーク ①面会受付 ②患者様への「リハビリ・検査」の御案内 ③ナース様のお弁当の注文 ④ナース様の御機嫌とり 事務員は私のみ ※「社会健康保険組合」 ①作成されたレセプトを元に第三者行為では無いか? を医療機関へ電話問い合せ ②郵便物の整理 ③郵便局へのお使い ざっとこんな感じでございます。 1日の流れは、どこの「クリニック」でも同じような内容で ございます。ただ「レセプト」時期は必ず「残業」になって参ります。 「ゴールデンウイーク・年始」も出勤になって参ります。 「電子カルテ導入前」は「業務内容」が豊富で非常に 大変でございましたが「やり甲斐」がございました。 特に整形外科は非常に忙しいです。 「リハビリ」のみで御来院される患者様は即「リハビリシート」 が受け取れると信じていらっしゃいますので・・・ 「デート印を要求するドクター」「そうでないドクター」 「2号用紙を要求するドクター」「そうでないドクター」 と様々でございました。 「レセコン」も「医療機関」によって異なりましたので一番最初が 大変でございました。 「レジ」を〆たあとの「お金の計算」が合わない時は 冷や冷や致しました。 一口に「カルテ出し」と申しましても「医療機関」により ①「カルテNO」で保管している所 ②「五十音順」に保管している所 ③「社会保険」と「国民健康保険」等と分けて保管している所 と、色々ございまして②③は探し出すのに苦労致しました。 (しまう時も同様でございます) 「受付業務」をやっておりまして、1番困ったのは、患者様から 「あと、どの位待ちますか?」というご質問でございます。 例えば「5人後にお呼び致します」という回答は出来ますが 具体的に「何分後か?」は、さすがに分かり兼ねますので・・・ 「会計」の段階で「実は、この薬要らないんです」と仰る方も多く 心の中では「何で直接ドクターに言わないの!」と思いながら 「ご確認致します。少々お待ちください。」となって参ります。 私が「小規模」な「クリニック(0床)」を選択したのは やはり「やり甲斐」でございます。 確かに「病棟クラーク」「社会健康保険組合」はラクで ございましたが「やる事」がほとんど無く「暇」を持て余して おりました。 「社会健康保険組合」以外の「現場」は女性のみでございました。 「お局様」からの「イジメ」も多数報告を受けております。 唯一「男性」がいらしたのは、2番目の ※「整形外科・リハビリテーション科」(クリニック・0床) のみでございました。 勿論「病院」になりますと「男性社員様」が大勢御活躍されて いらっしゃいますが・・・ >何か取っておいた方が資格などあれば教えていただきたいです。 これは特にございません。全て「民間資格」でございますので。 こちらにも https://moguchan.info/entry34.html >この「資格」を持っていると全国どこでも役に立ち >すぐに使えるようなPRをされていますが >実際は全く役に立たない民間検定試験です。 「役に立たない資格」のトップ1が「医療事務」でございます。 ですが「お勉強」をされたいようでございましたら、それはおススメ 致します。今は「通信」でも「お勉強」は可能でございますし 「仕事」を「紹介」してくれる「講座」もあるようでございます。 学歴も高卒以上の所が多いようでございます。 大学の学部も問われません。 実は私は「音楽大学・ピアノ科」卒でございます。「某音楽教室」に 就職致しましたが「指導理念」が著しく違いましたので、退職を決意し たまたま新聞に掲載されていた「民間の医療事務講座」を 受講致しました。終了後「今、講師数が不足して困っている、手伝って 欲しい」と有難いお言葉を頂戴し「講師」の仕事を暫くしておりました。 その後「某派遣会社」で「医療事務とPCが出来る人」という求人が ございまして、その仕事を頂戴致しました。医療事務の教材をCDで 販売している会社の「受講生様」のサポート業務でございます。 これらの経験が認められ「派遣」で「医療事務」の仕事を頂戴して おりました。 >仕事内容以外にも大変なこと 職場でのコミュニケーションでございます。特に私の場合はナース様が 怖くて・・・ 「医療事務」は忙しい割りに「給料」が安いですが大丈夫で ございますか? また「電子カルテ導入」に伴い「需要」と「供給」のバランスが崩れて しまい「御就職」は中々困難かもしれません。 私は「派遣」でしたので時給「1.500~1.700円」でございましたが。 「派遣」を選んだのは「色々な職場」を経験出来るからでございます。 私は生憎「病院」での経験が1件(しかも病棟クラーク)でございます。 ですので「病院」の「業務内容」は「他の回答者様のご回答」をご参考に なさってくださいませ。 ご参考になれば幸いでございます。 何かございましたら「返信」を頂戴出来ますと幸いでございます。 長文ダラダラ大変失礼致しました。
なるほど:7
医療事務・・・医師がした治療や検査等医療行為の 所定点数」を調べて 料金を請求することが業務です 自費分はその場で請求しなければなりません 患者さんは請求されて支払うまで待っていますから
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る