教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級を取得するべきか悩んでいます・・ 私は新社会人で工場勤務です。現在経理とは無縁の部署に配属されました。

日商簿記1級を取得するべきか悩んでいます・・ 私は新社会人で工場勤務です。現在経理とは無縁の部署に配属されました。今の仕事も楽しいですが、将来を見据えて簿記を取得するべきかどうか否か悩んでいます。理由は ①決算書を読めるなど経営分析に強くなりたい ②管理職になった時、経営判断時に会計知識もある程度必要であること ③簿記が好きであり、2級まで夢中に学習でき合格できたこと ④経理へ異動希望時の武器になること しかし、日商2・3級を取得したのは7年前であること。試験範囲が改定され、1級の内容が2級に降りてきていること。年齢は既に30を超えており経理は未経験である問題点があります。 もう簿記学習は諦めて今の仕事に専念するべきでしょうか? 又は受検をした方がいいなら場合、2・3級を再学習し検定試験に挑戦→1級学習へ移行or検定試験を受けず2・3級を復習だけし、1級学習を行う。どちらが良いのでしょうか?

続きを読む

1,188閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    目指して下さい。(長くなります。) ・2級を夢中で勉強されていたのであれば簿記の考え方に抵抗がないとお見受けします。 ・現在、工場にお勤めされて150名いらっしゃると言う事ですが工場内で働かれても簿記の考え方で工場内を原価や経費等目線な角度でみられている事があるのではないでしょうか? 簿記や会計を強みに働かれる職場が現職場であれば1級取得の目線で工場に貢献されるもよし別の道として税理士を目指されるも良しです。 会計士の仕事はAIに取って代わられる職業と言われており最近では在宅ワーク等で自動清算等で自動仕訳なできる会計ソフト等が出てきていますが 結局原簿記を理解していないと操作ができても精査が出来ない方が多いからです。本来ならば仕訳がどの帳簿に反映されてと言う体感があるのですが正直検定は古典的ですがそれを夢中になられたと言う事は複式簿記のセンスがあり希望があります。大抵挫折される方は複式簿記の独特さの世界に違和感を覚えるからです。 ただ、現在の収入のみの為に一生懸命貴方が働かれている事は生活がかかっていようでしたら簿記1級を取得するだけで道が開け保証されるものではない為現在の仕事と受検の勉強をかけ持たれる時間の確保が一番重要です。 迷われていると言う事は希望があり自分の可能性として捨て切れないと言うことなので構えず挑戦してみてはいががでしょうか? 時間がないので受検は1級に絞ります。 合格を目指すなら2.3級は内容が1級に近くなっているので直近の出題問題を解きながら過去7年前の内容と精査しながら1級問題を確認してください。 恐らく貴方は漠然と1級を狙っていたはずですから過去ご自身が使われた問題集もお手元にあると思いますので現在の2級と比べるだけで大丈夫です。復習が終わったら1級の問題のみ脇目もふらず頑張って下さい。残念ながら受験(検)はテクニック的な所もあるので真面目な貴方には馴染めないかもしれませんがその手法で勉強時間の短縮を取ると言う事も選択肢として優先されて下さい。 この質問を拝見した際に貴方の現状に甘んじることなく希望を自分の手で切り拓こうとされる意志を感じました。 こんな世の中ですが真面目である事や一生懸命努力する事に対して人は心の底から同調する傾向があるらしいので貴方を応援してくれる方が絶対にいる事と自分を信じて下さい。30代と言う事は就職氷河期であったであろうし貴方は毎日家に帰っても一生懸命毎日手を抜かずヘトヘトになって帰宅される毎日だったと思います。大変になったなら勉強と言うよりも膨大なゲームや自分の趣味として捉える方法もあります。 頑張って下さい。

  • 日商簿記1級の独学合格者です。 経理といえば、日商簿記1級です。 目指さない理由がありません。 合格している人と、していない人の差は歴然です。 はっきりいって、1級を持っていない人で、経理をやっている人は、「なまくら」です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • もし学歴・実務経験等で税理士試験の受験資格があるならば、税理士試験の簿記論を受験するのも良いと思います。 日商1級と同じく上位10%前後を合格とする競争試験ですが、日商1級より意外と素直な出題傾向なので学習しやすいです。 難点は試験が年1回の8月前半という事ですね。

    続きを読む
  • 受験をしたらいいかどうかは誰にも分かりません。 質問者さんが取りたいと思うかどうかです。 ハッキリ言って、勉強する事に対してなんのリスクもありません。 試験範囲が改定した事、年齢、経理の経験の有無。 どれも勉強をスタートするのに全く関係のない事です。 結局、取りたいかどうかです。 本当に取りたいと思うなら勉強をするだけです。 試験範囲が改定して不安なら不安が無くなるまで勉強すればいいでしょう。 経理の経験が無くても受験は出来ます。 何の問題もありません。 経理の経験が無くて不安なら、今の会社で経理の仕事が出来るように上司に相談すればいいでしょうし、経理の勉強をすればいいだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる