教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

溶接機を使用するにあたり電源が必要でしたので元請け(現場監督)に相談し指定された電源を使用しました。溶接機は200vでし…

溶接機を使用するにあたり電源が必要でしたので元請け(現場監督)に相談し指定された電源を使用しました。溶接機は200vでしたが電源は400vでした。 ※指定された電源でしたので使用出来るかの確認はしておりません。信用してましたので… これが原因で溶接機から煙が出て物凄い音がなりました。使用していました作業員に電流が流れたようですが幸い怪我はありませんでした。 その場にいました元請け(現場監督)は 『ごめんごめん』と軽く謝り何事もなかったように振る舞っております。 長年現場作業をしてきましたが このようなことは初めてです。 知りたいことは ①故障した溶接機の請求はできますか? ※溶接機はこちらからの持ち出しです。 ②怪我人もなく大惨事にはならなかったので 事故にはあたらないのかどうか 事故扱いに出来るのであればどこに言えばいいでしょうか? ③軽く考えている現場監督にちゃんと謝って頂く事はできますか? せめて電流が体に流れた作業員だけにでも… ※怪我人が出てたらと思うと現場監督の甘さ軽さが非常に腹立ちます。すみません、個人的感情が入っています。 以上3点の回答をして頂ければ幸いです。 当方の質問に対して批判もあるかと思いますが今回はそのような回答はご遠慮してくださるようお願い致します。 よろしくお願い致します。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >①故障した溶接機の請求はできますか? 出来ないでしょう。 相手に故意があったわけでも無いし、過失があったとしてもそれは「あなたも確認しなかった」こともあるので、相殺されます。 「200V電源を貸してください→ああ、200Vならこれだよ」という話なのであったなら、相手がそれを認めるなら請求は一部可能ではありますが。 >②怪我人もなく大惨事にはならなかったので事故にはあたらないのかどうか 誰もこの件について治療。通院等が発生していないなら、事故には該当しないでしょう(事故は事故に違いはありませんが)。 >③軽く考えている現場監督にちゃんと謝って頂く事はできますか? せめて電流が体に流れた作業員だけにでも… 言うだけなら言ってみればいいと思います。 謝罪する義務があるかどうかという話なら、①に戻ります。

    続きを読む
  • 他人事のようにすみませんが、補償については知見がありません。けが人が出なかったのが幸いです。 元職場が在った鋼構造・造船工場では400V施設でした。最近、県の溶接競技会用に新規溶接機を据えようと、トランスを据えたりして大変だったようです。

    続きを読む
  • 400vって発電機ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる