教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

メーカーのインターン志望動機の添削お願いいたします。3Days営業系です。

メーカーのインターン志望動機の添削お願いいたします。3Days営業系です。私は貴社で働くことへの理解を深めたいと思い、インターンシップに志望しました。 自動車産業という非常に需要の高い業界への高品質な製品を提供し続けているということに将来性を感じ、トップシェアを誇る貴社の仕事を直接体験したいと考えています。 また、貴社は積極的な環境事業を行っており、廃棄物の取り組みに関しては高いリサイクル率を実現しています。私はゼミナールで廃棄問題についての研究を行っており、貴社が実現している環境事業について興味が湧きました。インターンシップを通して、営業という観点から貴社の仕事を学び、基本的なビジネススキルを身につけたいと思います。 前半部は動機として適正か 後半部の環境事業はインターンの内容には含まれておらず、志望動機として取り上げていいのか迷いました。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • >>私は貴社で働くことへの理解を深めたいと思い、インターンシップに志望しました。 まず文章が長いです全体的に 次に何の理解を深めたいのか書いてません 働くことと書いてありますがそれならバイトでも良いのではと言われてしまいますよ これでは序論として成立していないので明確にしましょう >>自動車産業という非常に需要の高い業界への高品質な製品を提供し続けているということに将来性を感じ、トップシェアを誇る貴社の仕事を直接体験したいと考えています。 まぁ自動車産業と言われてもいろいろあるので何とも言えませんし、どこの企業なのか明確に分からないので大雑把な言い方をします 例えばトヨタ自動車とかだと自動車ビジネスについては完全に転換期と見ていてシステムを変えていますビジネスモデルも変更しています 最も話題になったのはスマートシティー 人工知能を使って安全な都市を作ろうみたいな話ですよね愛知県で何か実験するみたいな話が出ていて政府でもこの間法律改正されていました つまりすでに自動車業界は自動車を見ていません プラットフォームを作ろうとしているわけです もしそういう企業だとしたら 自動車産業ー将来性を感じ までの文章に違和感が出ますしあまり調べてくれなかったんだなぁと言う感想を人事部は感じるかもしれませんよ まぁ営業職だと見逃してもらえる可能性もありますが 人気企業とか妥当普通は魅力を感じません 何より自動車業界は大体販売をしている企業はほとんど開発はグループ企業の研究開発に任せきっていて、トヨタとパーツはデンソー、エンジンはアイシンが担当しているため話がまた変わってきます >>また、貴社は積極的な環境事業を行っており、廃棄物の取り組みに関しては高いリサイクル率を実現しています。私はゼミナールで廃棄問題についての研究を行っており、貴社が実現している環境事業について興味が湧きました。 この文章だけだと正直言葉足らずです 言わんとすることは理解できなくもないですが、営業の仕事とどう関係するんですかと言われたらどう回答しますか? そこの説明が全くないのでこれを中心にして書くかこれを全部取り払うかどちらかが必要です

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる