教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学から紹介されるアルバイトとはどのような職種で採用率はどのくらいですか。

大学から紹介されるアルバイトとはどのような職種で採用率はどのくらいですか。

補足

ありがとうございます。全部自分で探されたということはあんまり良いのはないということですか。

457閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    代表的なのは,家庭教師,その他軽作業,重労働までいろいろ。 割が良いのは,口コミや飛び込みがいいのが見つかったりする。 シフトで週三日程度。スポットで月2日程度。全部自分で探しました。 補足にたいしてです。 悪くはないんだろうけど,良くもないですね。そんなところに求人がくるのは,本当に忙しい,バイトの割に責任が重くその割に給料が安い。いちおう大学を通してるから簡単にやめたり問題があると大学に迷惑がかかるなど,しがらみ?が多いものが多く。 口コミで探したのは,適度に暇があって,時間の自由がきいて,それでいて時給もそこそこというのを探しました。 私がシフトで入っていたのは,時間帯によっては1時間に1人も客が来ないコンビニの深夜番。これなら昼間は自由に使えます。ただし体力がつづけばですが…。スポットはイベントの会場設営などでした。あとは,知り合いになったバイク屋で,半分従業員のような常連客。日給制みたいなもので,しかも気が向いたときに行けばOK。たまに「明日も絶対来い」といわれてましたが…。 ちなみに知り合いは,居酒屋店員。某ファーストフードのバイトリーダー。放送局カメラのアシスタント(カメラの後ろでケーブル捌いている人)。土木作業員のリーダー。ホスト。パチプロ。なんていうのもいました。 はじめは,とりあえず1つ。それから次のバイト先をゆっくり。くらいのスタンスでどうでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる