教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全くの初心者ですが、転職の為(単純に興味があったのもあります)にITパスポートの資格取得を考えてます。

全くの初心者ですが、転職の為(単純に興味があったのもあります)にITパスポートの資格取得を考えてます。安かったので「かんたん合格ITパスポート教科書」を購入し少し読んでみましたが、速攻で挫折しました。諦めたほうがいいですか?それとももっとわかり易い参考書とかないでしょうか? また、人によって感じ方は違うので、一概に言えないとは思いますが、ITパスポートと簿記3級だったらどっちが取りやすいでしょうか?宜しくお願い致します。

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ITパスポートってリテラシーレベルなので、、転職には使えないかなと。 PCに疎い職場でヘルプデスクや運用もどきをさせられる若い人にはちょうどいいかも。 あと、IT系の初心者本は様々あり、ITパスポートも漫画から何から色々種類があります。 挙げられてるテキストは恐らくある程度知ってる人が資格対策で淡々と読むのにいいようなレベルのものかなと思います。(安直に言うと、資格対策としては良いけど、読んでてつまんないやつ) 自分に合った表現や解説で理解しやすく、読みやすいか、本屋で読み比べながら、探された方が良いと思います。 読んでて楽しいが情報が少ないとか、むしろ資格本の前に読む前提の解説本とか、ほんと、いろいろありますので。 勉強する範囲の狭さと転職に直結する点では簿記の方が良いと思いますよ。

  • ITパスポートと簿記3級、両方持っていますが、質問者様のおっしゃるとおり、難易度の感じ方は人それぞれです。 ただ、テキストの範囲はITパスポートの方が分厚い記憶があります。 簿記3級は独学でしたが、ITパスポートは通学でWEB講座を受けました。 転職には、どちらもそんなにアドバンテージにはならないですね。 どちらも、基礎知識という感じです。 ないよりはあったほうが良いですが、残念ながら、転職の際に決め手にはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる