ダメという事は個人的には無いかと思いますね・・・ 「YouTube」の収入が駄目なのかですが駄目かは微妙 収入が不確定なので「副業」となるのかが何とも言えず、 趣味の範疇とも言えるので・・・ 【公務員】は副業原則禁止なのですが、それは職務専念義務また、 情報漏洩(守秘義務)が懸念され、YouTubeの場合は情報漏洩 また、本業に支障が無ければ特に「副業」にあたらず仮に、 いくらかの収入があったにしろ不確定なら確定申告の必要も無く 正直わざわざYouTubeやってるんですけど副業にあたります!? とかお伺いをたてる必要は無いかと存じます。 by 元市役所職員(地方公務員)の現在は会社員
なるほど:1
「少し」ってどういう? 殺人は日本を始め世界の国々で禁止されていて、日本の刑法(199条)では、「死刑又は無期若しくは5年以上の懲役」という罰則が規定されてるんだけど、「少し殺害した」ら、どうなる? ダメなんですか?
ダメです。無届けの兼業です。見つかれば処分されます。グループでやっていて他のメンバーが収益化していれば、あなたが報酬を得ていないと言っても信じてもらえません。株や不動産投資で稼ぎましょう。
なるほど:1
原則、駄目です。 やりたいならば、任命権者の長に書類申請をし、許可を取らなくてはなりません。 許可が出る内容としては、公務員活動を地域住民に広く認知させる事だけですね。 要は、PRにしか許可が出ていません。 この活動をしている公務員YouTuberならば、何人もいます。 むしろ、行政がやらせていますね。 無許可で投稿していたならば、行政処分の対象となります。 よく、公務員のYouTube投稿を趣味の範囲だと仰る方がいますが、その解釈は通用しません。 趣味とは、何かをすること。 ゲームをする、歌を歌う、写真を撮る事等を指します。 趣味をYouTubeに投稿することは、趣味ではありません。 「趣味を趣味する」と、意味不明な日本語になるからです。 有名になりたい!注目されたい!お金が欲しい!等。 これは趣味ではなく目的です。 そもそも、ゲームなんかは製作側に許可を得なければ、知的財産の侵害なんですよね…。 ただ単に、メーカーがお目溢しをしてくれているだけで、厳密には違法です。 まぁ、実際に処分されている公務員もいますからね。 何故に公務員が違法行為を重ねても問題ないと思ったのか、逆に処分者達に聞いてみたいですかね。 本当ならば、こんな馬鹿達は試験の時点で落とすべきなんですけどね…。 いかんせん、人手不足ですから試験の難易度を上げるわけにもいかず…。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る