教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現役で高卒程度の公務員試験を受けて、ダメだった場合は公務員専門学校に通おうと思っているのですが、大原と立志舎であればどち…

現役で高卒程度の公務員試験を受けて、ダメだった場合は公務員専門学校に通おうと思っているのですが、大原と立志舎であればどちらを勧めますか。資料請求もして、オープンキャンパスにも行って、最終的には自分の目で決めますが、大差なければ近くて安い立志舎にしようと思っています。 また1年制と2年制がありますが、できる限り早く受かりたいので、1年制を考えておりますが、それでは不十分でしょうか。

続きを読む

62閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 公務員試験だけ受かりたい、 短大とかの学歴が要らない場合は 東京アカデミーが 一番いいと思います。 費用も一番安いです。 勉強しかないとこなんで 一人で、頑張れるタイプなら いいと思います。 いかに、勉強を短期間に集中できる 場所を見つけられるか それが一番大事だと思います。

    続きを読む
  • 高卒程度の公務員試験の筆記は、大して合格難易度が高くありません。 逆に面接については、本人が高校卒業までに積みあげた経験や、本人のコミュニケーション能力などに左右される面が大きく、指導の結果が素直に表れにくいと言えます。 このため、高卒程度公務員に合格するために専門学校に通うのは、大して効果があるとは言えないというのが私の考えです。 少し脱線しますが、重要なことなので。 一部に「高卒程度はほとんどが専門学校生が合格するのであって、現役高校生は滅多なことでは合格できない」旨の意見もあります。 しかし、私が数年前に現役高校生の合格を支援した際には、3つの市役所で最終面接に進み、そのうち2つで最終合格していますが、最終面接に学生服以外の服装で来た人は「ほとんどいなかった」との情報を得ています。 また、実際に就職した市では、新規採用に対して過去2年の先輩がサポートをする仕組みがあるそうです。 その中では交流が盛んなのだそうですが、高卒程度の採用者はみな、現役高校生か高等専門学校生であって、いわゆる「公務員専門学校」に通っていた人はいないそうです。 実際に公務員専門学校からどの程度が最終合格できるのかは、事務系・技術系・資格系・公安系の別ごとに、在籍者のうち一つ以上の最終合格を獲得した者の割合を明示していただかなくては、その実態は知り得ないところです。 しかしどの専門学校も、そうした情報は出していません。 ただ、本当に自信をもてる成果が出ていれば、金のネタになるのですから「わかりやすい形で」開示するはずです。 しかしそれを開示しないということは…私としては不信感を持たざるを得ません。 …本線に戻ります。 ですから、どちらに行っても結局は本人次第と考えると、お近くで安価な立志社でよいと考えます。 また、1年制か2年制かもどちらでも大差ないと思いますが、ご自身が死ぬ気で頑張るならば、1年制のほうが時間も費用も無駄が少ないと感じます。 ただ、そもそも今から専門学校のことなど考えず、現役合格を目指して必死に頑張る必要があります。 「専門学校に行ってから必死になる」なんて考えでは、2年制でも合格できません。 あと2か月程度で勝負の時が来ます。 無駄な時間を一瞬たりとも作らない覚悟で、合格を勝ち取ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる