教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

PADIの講習についてです。 スペシャルティコースの取得については、例えばナイトダイブの場合など、レクチャーと経験本数…

PADIの講習についてです。 スペシャルティコースの取得については、例えばナイトダイブの場合など、レクチャーと経験本数が必要だと思うのですが PADIのインストラクターのもとでファンダイビングのような形でナイトダイブ本数を消化して、最終的にどこかのPADIショップでレクチャーを受ければいいようなものなのでしょうか? それともクチャーを受けた所で一貫して、講習としての経験本数が必要なのでしょうか? つまりファンダイビングで行ったものも、ログブックに記録とインストラクターのサインをしてもらっていれば、のちのち、そのスペシャルティが欲しくなったときに経験本数としてカウントされるのかということです。

続きを読む

64閲覧

回答(4件)

  • 既に適切なご回答が複数出てますので、付け足し程度です。 ナイトダイブだけで無く、全てのSPコースに言えることですが、講習にはカリキュラムが有りますからファンダイブの経験はカウントされません。 ただ、エントリーレベルコースと違い、ゲストの経験値が様々なので所定のカリキュラムだけで無く、ゲストの為になる肉付けが必要になります。 ナイトダイブにしても水中写真にしても、それらが全く初めての方も居れば相当慣れてる方も居て、イントラはレベル差が大きいゲストに「受けて良かった。」と思って戴けるような内容を提供する必要があります。 それと、ナイトダイビングSPコースの海洋実習は2本では無く3本ですので、念の為。 昔々、イントラになりたての頃、バイトした店で、ナイトSPコース中、20分少々で浮上して、水面で10分少々時間を潰し、再び潜降して20分余り潜って、コレで講習2本修了と、堂々とのたまってるチーフが居て、こんなバカがチーフイントラやってんのか?と情けなかったことがあります。 やる気のあるゲストなら、「それで2ダイブ分の料金取るのか?」と怒って当然ですよね。 手っ取り早くCカードが増えればいいって方には最高の楽ちんパターンなんでしょうけど。 まさか、一晩で3本潜って、一丁上がり!はやってなかったと思いますけど、記憶が定かではありません。 ナイトダイビングSPコースはマトモなイントラなら3晩に分けますから、コース達成はちょっとハードルが高いですね。 どうしてもってことなら、普通のファンダイブや講習同様、エキジットして休憩してブリーフィングをきちんと行い、タンクチェンジして再び夜の海へってのも有りだとは思いますが・・・。

    続きを読む
  • PADIのルール的には、二つのお店で分けて学科を習ったり実際の 講習ダイブを行うのは可能ですが、ほぼ費用が倍かかりますよ。 そんな無駄なことをするよりは、実際に講習をしてもらえる イントラをしっかり選んで一つのお店で受けるのがオススメ。 PADIの一つのコースを二つのお店で分けて行うルールは、ほぼ 形骸化しています。受講生が自分からそれを希望することは まずないでしょう。格安ツアーで行って、天候が悪く潜れず 日時の延長ができなくなった時ぐらいでしょうね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • レクチャーを受けたところで一貫して受けなければならないということはないね。 ショップにもよるけどPADIの場合トレーニングレコードがあれば別ショップで引き続き講習を受け認定できるけどね。 例えばナイトダイビングであれば講習を受けナイトダイビング講習ダイブを2本受ければ認定となるけどAショップで学科1と講習ダイブ1を終わらせそのトレーニングレコードをBショップにもっていけば学科2と講習ダイブ2を終わらせれば認定となるから一つのショップで一貫してというルールはないよ。 でも、Bショップが受け入れてくれるかどうかはショップの方針によるカラわからないけどね。 ログブックとサインがあってもそのダイビングを経験したというだけで、該当SPをもらうには既定の本数の講習ダイブと学科講習を受けないと認定はされないね。 ちなみにナイトダイブは2本の講習ダイブと既定の学科講習を行えば認定されるよ。 個人的にはナイトダイブSPは必要ないと思うけど講習を受けたほうが正規のスキルや知識が身につくのは間違いはないからいいと思うよ。

    続きを読む
  • >ファンダイビングで行ったものも、ログブックに記録とインストラクターのサインをしてもらっていれば、のちのち、そのスペシャルティが欲しくなったときに経験本数としてカウントされるのかということです。 ●それは無いです。 >レクチャーを受けた所で一貫して、講習としての経験本数が必要なのでしょうか? ●YESです。 事前にDVDを見て、テキストを読み問題を解いて、講習としてのSPダイブをこなし、達成条件をクリアする必要があります。 たとえば、ボートダイブSPでは、水面に浮上してから、シグナルフロートを上げる練習など、通常のファンダイブで行わないスキル練習も実施します。 ディープSPでは、水中で計算問題なども行います。 インストラクターが知識・スキルとも達成基準を満たしたと判断して、サインを行うのが前提です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

インストラクター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる