教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

愛知県の高校二年生です。そろそろ進路について真剣に決める時期になってきたのですが中学生の頃からなりたいと思っていた職業が…

愛知県の高校二年生です。そろそろ進路について真剣に決める時期になってきたのですが中学生の頃からなりたいと思っていた職業が看護師でした。調べろよ!と言われるかもしれませんが自分なりによく調べたのでその上で質問させていただきます。看護専門学校は大学受験レベルの学力が必要ですか?勉強が得意というわけでないのでそこが心配です。よく専門学校は金さえ払えば誰でも入れると書いてあったりしますが看護の専門学校はそうではないと分かりました。基礎的な学力があればいいと書いてあることもありましたがどうなんでしょうか?真剣に目指してるのなら親はお金は出してあげると言ってくれました。汚い文章ですがよろしくお願いします!

続きを読む

28閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 看護学を研究するだけでなく、一般教養も同時に身につけたい人は、看護系の大学へ進学するほうがよいでしょう。大学の特徴は、4年間通い続けながら、専門的な知識と一般的な知識の両方を得られるところにあります。大学は学問の場ですから、資格取得だけを目的にしているわけではなく、論理的思考力を形成し、問題解決能力を向上するという目的も持っています。看護にも専門性が求められている現在、4年制大学の看護学部には看護学を体系的に学ぶために、充実したカリキュラムが用意されています。 また、看護師だけでなく、幅広いキャリア形成を考えている人にも、看護系の大学はおすすめです。看護師として、長く続けていくのであれば専門学校でもよいですが、そのほかの職種、例えば、大学の講師や研究職といった看護師以外の将来も見据えているのであれば、大学に通うほうがよいでしょう。大学を出て「学士」を取得することで、上記のような様々な将来を実現することが可能になります。なので、将来の選択肢を増やしたい人には、看護系の大学がおすすめです。加えて、専門学校よりも1年遅れて現場に入ることにはなりますが、初任給や昇給のスピードにおいても大学を卒業しているほうが有利になります。専門学校よりも学費は高くなりますが、こうした将来の待遇面を重視するのであれば、大学へ通うことをおすすめします。 看護専門学校は、「学費の負担をなるべく抑えたい」、「いち早く現場で看護師として仕事をしたい」という人に向いています。逆に、大学のように一般教養も身につけたいという人には不向きかもしれません。というのも、看護専門学校は、資格取得に必要な技術や知識を短い期間で身につけるための場所だからです。研究をする場所ではなく、体感的に看護の技術と知識を習得する場所が看護専門学校です。3年間で97単位以上取得することで卒業が可能なので、4年制の看護系の大学よりも1年早く現場に入り経験を積むことができます。専門学校の場合、大学よりも学費が安く抑えられますし、奨学金も充実していることが多いです。場合によっては、返還不要の給付奨学金を受けることもできます。このように、金銭面で不安がある人や、早めに仕事したい人に、看護専門学校はおすすめです。 貴方に合ったほうを親御さんとよく相談してみて下さい。

    続きを読む
  • 看護師は非常に良い職業です。 しかし、看護師に確実になりたいのであれば専門学校では無く大学に進学するべきです。 大卒と専門卒では大きく違います。 収入や結婚相手も最終学歴が大きく関わってきます。 あなたなら大卒と専門卒の人どちらを雇いますか? あなたは大卒と専門卒の人どちらと結婚しますか? また、どちらの方が第一印象の人間として良い印象を持って貰えるのか考えたことありますか? 大半の人は大卒を選びます。 だから、多くの人は大学受験を頑張っているんですよ。 日本で生き抜くためには大卒の方が良いのです。 経済的にも人間関係的にも大卒の方が良いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる