教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職は未経験で現在、介護職員初任者研修を受講しています。受講しながら特養でのパートも始まります

介護職は未経験で現在、介護職員初任者研修を受講しています。受講しながら特養でのパートも始まりますパートは時短で週に3日なので今年いっぱいは時間に余裕があり、出来れば実務者研修も初任者研修終了後に受けようかと考えていたんですが 実務者研修は実務経験がある人ばかりで難易度が高いからやめておいた方がいいと言われ…諦めたんですが 来年からはフルタイム出勤になるため、今年の余裕のある時に介護職に役立つ資格があれば取りたいと思っています 何かおすすめの資格はありますか? 出来れば難易度低めでお願いします

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    現在、実務者研修中です。 確かに実務経験者が多く受講してますが全く経験ない方もいましたよ。 移動、排泄、コミュニケーション技術を学ぶ上で身体介護の経験が無いと難しいと思いますが優しく教えてくれるので大丈夫だと思います。実務者研修には有効期限が無いので時間に余裕ある時に取っておくのがベストだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 難易度は大したことはないので続けて受けておきましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護職に役立つ資格はありません。給料面でしたら学歴、実務面でしたら経験が一番必要とされる業界です。無資格未経験者でも雇ってもらえます。60代での就職も可能です。資格にこだわるような職業ではありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 実務者研修が難易度高いなんてありません。 未経験者がハローワークでの職業訓練で実務者研修いけるレベルです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる