教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性医師の方に質問です。 現在、卒後3年目の医師です。 初期研修2年目の秋に妊娠が分かり、3年目の病院に相談に言…

女性医師の方に質問です。 現在、卒後3年目の医師です。 初期研修2年目の秋に妊娠が分かり、3年目の病院に相談に言ったところ、難色を示されたため、その病院でのプログラムに進むのを断念しました。 そのため、現在はどのプログラムにも属していない3年目医師です。(初期研修病院で引き続き雇ってもらっており、現在産休中です) 出産前は専門医取得!と思い、年明けから復帰、来年4月からどこかの後期研修プログラムに、と思っておりましたが、いざ出産すると我が子から離れ難い思いが出てきています。 誰と競っている訳でもないため、専門医はゆっくりでも.......と思ってしまう自分もいる反面、そうしてしまうと同期から2年遅れてしまう、果たしてそれでもいいのだろうか、2人目もほしいし、また遅れるのでは.......と悩む自分もいます。 皆様どのようにご自身のキャリアと向き合われていますか? もしくは、周りの女性医師はどうされていますでしょうか。 男性医師が多い病院で、あまり周りにロールモデルがおらず、ご相談させていただきました。

続きを読む

438閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。男性医師ですが少しでも参考になればと思い回答させて頂きます。 私の過去の職場には、産休や育休中の女医さんも多くいました。 初期研修の同期も育休中ですが、幼稚園のママ友達と楽しそうにやっています。 男性医師でもキャリアは様々ですが、女性医師の場合には本当に人それぞれだと思います。 今は3年目ということですから、まずは地元の大学医局とコンタクトを取ってみてはいかがでしょうか? 今の時代は人手不足の医局が多いと思いますから、専門医取得までの道のりも含めて相談にのってもらえるのではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる