教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年末結婚を控えている30代後半の女性です。 現在、働いていた場所が営業ストップし、 新しい企業に就職するか、バイ…

年末結婚を控えている30代後半の女性です。 現在、働いていた場所が営業ストップし、 新しい企業に就職するか、バイトをするか、何か資格を得るか悩み中です。復帰の目処は立っていません。 幸い実家暮らしで、わずかですが給料を頂けている為、自宅待機中は中国語や英語など勉強していました。 結婚の話が本格的になり、住む場所や子育てについて彼氏と話し合う内に、将来に不安を感じ始めてきました。 彼氏は、ある企業で正社員として働いていたすが、やはり、彼にだけ負担を掛けるのは申し訳なくおもい、採用してくれる企業があるか不安に思いつつも仕事を探し始めました。 しかし年齢も年齢の為、できれば今年か来年には、妊活も頑張らなければという思いもあります。(彼氏もそれを望んでいます) ですが仮に新しい仕事に就寝が決まった後、子供が生まれたら、すぐに休まなければならず、会社の方に迷惑をかけてしまう、と言う心配もあります。 短期のバイトも考えましたが、子育て後、しっかり収入が得られるとこに勤めたいと思った際、果たして採用してくれるとこがあるか?不安もあります。 長文すみません。 皆さまなら、どうなさいますか? ちなみに、事務は7年で、体調を崩し退職し(いまは回復して、逆に健康です。)、その後、接客業は5年続けています。 接客業では、海外の方に接する機会が多かったです。

続きを読む

36閲覧

回答(3件)

  • 回答させていただきます。 結婚は、幾つになっても、重大なライフイベントですよね。 そこに向けて話し合いをする中で不安を感じて働かなければ、 しかし、今の会社に勤めていても、結婚、出産は変わらなかったわけですが、 勤めて、結婚して、子供ができたら産休取って、しばらくして復帰、 この青写真が描けなくなったわけですね。 コロナって、様々な人の、色々な計画を狂わせてしまいましたね。 しかし、物事には優先順位がありますから、結婚・出産を第一義にするなら、しっかり収入が得られるところは難しいですね。 夫妻が妊活をしないなら、就職は可能なのですが、結婚して妊活すれば、1年以内には妊娠しますよね。 でしたら、能力を活かせる、一番時給の高い、非正規社員しかないと思います。 貴方にとっても、企業にとっても、都合のいい勤務形態でなければ、貴方にだけ都合のいい仕事は、無い物ねだりで禅問答になります。 45歳までなら、60歳~65歳までの仕事はありますから、ここは、派遣の非正規社員で行けるところまで働くのが落としどころでしょうね。 フィアンセとも、結婚に影響ないよう、落ち着いて和やかに話し合ってみてください。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 将来に対する不安から就職をしようと考えているとのことですが、就職は急ぐようなことでしょうか? 妊活をすることが決まっているなら妊活が終わってから就職することをお勧めします。 理由としては、入ってすぐに会社を休むことは良い印象ではないので面接を受けても受かりづらいと思います。コロナの影響もありますし。 どうしても将来に不安があって妊活中に収入が欲しいと言うのであれば、オンラインの語学講師とかはどうでしょう? 自宅にいながら仕事ができて子育てもできますし、語学能力も上がるので子育てが終わってからの再就職にも繋げれるのではないでしょうか? 一意見として参考にしていだければと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 営業ストップというのは、今後再開の見込みのあるという状況でしょうか? 倒産ということもあり得るのでしょうか? もしも、お子さんが産まれている間、育児休業給付金をもらいたいと思うのであれば、「11日以上出勤した日が過去12ヶ月ある事」という規約があるので、フル出勤したとして一年以上勤めなければならないことになります。 また、産休にもそう言った期限が設けられていることが多いので、今転職なさったとしても最低1年間は勤めなければ、無給で子育てをする事になります。 入籍された後すぐに妊活をなされるのであれば、今の会社に所属したまま資格などを取っておいて、将来的に転職など考えて見るのはいかがでしょうか? 私自身の経験として、結婚を機にアルバイトになり、子供を産む前に退職をしてそのまま数年子育てに専念していたのですが、その後子持ちで仕事を探すのはとても苦労しました。 私に社会的なスキルがなかったのも原因だったのかもしれませんが、面接では「子供が熱を出したらどうなるのか?」「万が一残業になったら、手を貸してくれる家族が近くにいるのか?」など、どこでも必ず聞かれました。 結果として派遣社員として正社員の方と同じようなお給料をもらえる仕事に就くことができましたが、 今勤めている会社に産後も復帰する事ができるのであれば、要らぬ苦労はする事ないかな?と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる