教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の妻です。今後の働き方について、相談させてください。 私は現在30歳で子なしのパート主婦です。 旦那の転勤…

転勤族の妻です。今後の働き方について、相談させてください。 私は現在30歳で子なしのパート主婦です。 旦那の転勤が3年に1回ペースであり、結婚してから2回転勤しています。 結婚して最初の転勤のとき、旦那について行く為正社員で働いていた会社を退職しました。 新しい土地でパートとして働き、3年後にまた転勤で今の土地に引っ越しました。 今の土地に越してきて、またパートを始め2年経ちました。 結婚したとき20代前半だった私が30歳を前にした頃、全く妊娠しないことから不妊治療に通うようになりました。 1年半ほどパートをしながら通っていたのですが、この度妊娠率を上げる為、今までより通院頻度が高くなる治療に切り替えることにしました。急なシフト変更に対応出来ない職場なので来月いっぱいでパートは辞めることにしました。(退職については会社に伝え済み) ここで本題なのですが、 治療に通うとは言え、時間はたくさんあるので今後の為に何か勉強をしたいと考えております。出来れば資格を身につけて、次回の転勤時にはスムーズに仕事を見つけれるようなにしたいです。(妊娠出来たら働けませんが、まだ希望は薄いので、一応働けるように準備したいです。) ネットで色々調べましたが沢山あるうえ、民間の資格は就職時役に立たないとか、悪い部分も目についてしまい、なかなかコレ!ってなりません。 経験者さんや、資格に詳しい方におすすめを教えていただきたいです。 ちなみに私の情報として、 30歳 高卒 次の転勤まで1年ないくらい 正社員では事務職 パートでは小売販売をしています。 長くなりましたが、経験談含め何かおすすめがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

190閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療事務とかですか? 歯医者の受付とか求人たくさんあるかと思います。歯医者はコンビニくらい数がありますから。 ヘルパー2級とか。介護職は求人だらけです。 幼稚園、保育園の補助。朝や夕方の延長保育の時間帯は募集多いです。保育士は専門学校卒業しなくても独学でとれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる