教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の方にお聞きします、

保育士の方にお聞きします、保育士って楽しいですか? 専業主婦になって、保育士いいな〜と思ったのですが、学校行かないといけないので簡単には決められないと思ってお聞きします…

835閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は家庭の事情で保育士への道を諦めましたが、子育てが落ち着いた頃に「このままお婆ちゃんになっていいのか?」と思いました。 次男が通った保育園の先生達が毎日とても生き生きしていて、羨ましかったこと、大好きな我が子もいずれは独り立ちしてしまうこと、子どもとずっと関わっていたいこなどから決心しましたよ。 ちょうどハローワークでの保育士養成講座を知り、20万ちょいと交通費を2年かけて通って資格を得るか?15000くらいで半年間だけ国家試験の勉強をさせてもらうかの選択で、我が子にお金がかかるから2年間通うのは無理だと思い、半年間だけ落としやすい科目を教えてくれる保育士養成講座にしました。 あとは高卒なのでそのままでは受験資格が無いので、2年以上保育園で補助の仕事をし、仕事、家事、子育て、役員掛け持ちしながら国家試験でとりました。 あの当時は苦労だけして本当に保育士になれるのか疑問でしたが、なんとか頑張れました。 お金と時間に余裕あるのなら、専門学校などに行った方が近道です。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 保育士試験のホームページ↑ 保育士養成講座以外はホームページの過去問や市販の参考書、アプリで暇を作れば勉強しました。 若い頃は勉強大嫌いでしたが、興味があることなので楽しかったです。 でも、脳みそは老化してるからか吸収はなかなか難しかったかな? 思い立ったが吉日…とりあえず調べてみたらどうでしょうか? お子さんの手が少しずつ離れたあたりから始めてみても大丈夫! 試験会場には老若男女様々でしたよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる