教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制高校の新卒ではまともな会社に入れませんか?一応3年になると進学か、学校の紹介で職場を見学したり面接を受けるんですが…

通信制高校の新卒ではまともな会社に入れませんか?一応3年になると進学か、学校の紹介で職場を見学したり面接を受けるんですが通信制高校が紹介する就職先ってたかが知れてますよね?進学は希望していないので自分なりに考えたんですが、公務員試験を受けて役所などで働きたいなと思いました。 公務員試験は学歴関係ないので、もうこれが1番かなと思ったんですが、どう思いますか?それと、公務員試験のレベルはどれ程でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

178閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    団体や職種により差がありますが、高卒程度の公務員試験における筆記試験(知能・知識・適性検査・作文など)の突破は大して難しくありません。 高校二年生末(2月)の河合塾模試の5教科偏差値48程度の人が、部活引退後に書店の問題集で勉強を始め、3カ月以内に受験した3つの市役所(事務職)の筆記試験は、全て突破しています。 質問者さんの学力・学習能力・集中力等に依存しますが、高校2年生ならば、今から対策を始めれば、普通は合格水準に達することができるでしょう。 ただし採用に直結する最終面接は、そもそも少ない採用枠を、筆記や初期の面接を突破した「みどころある人たち」で争う事となるので、相当に狭き門となります。 面接では人柄・コミュニケーション能力・ストレス耐性などを、「頑張った・克服した・周囲と協力した」と言える経験を通じるなどして、判断していると言えます。 並み居るライバルに勝ち、選んでいただくためには、しっかりとした対策が必要です。 警察官や自衛隊は比較的合格が楽とは言いますが、それでも甘く見ていたら何度受験して合格できません。 市役所の事務などは、それらより人気が高いので、気合を入れて努力し続けなければ、合格は難しい(…仮に気合を入れて努力し続けても合格できない場合さえある…)でしょう。

  • >>通信制高校の新卒ではまともな会社に入れませんか? そうですね。通信制高校卒業生のうち、進学を希望しなかった人の中の大半は職に就けずにニートとなっています。 >>通信制高校が紹介する就職先ってたかが知れてますよね? それはなんとも言えませんが、就職率の低さからすると実際そうなのでしょうね。 >>公務員試験は学歴関係ないので、もうこれが1番かなと思ったんですが、どう思いますか? 良いと思います。高卒の仕事の中で唯一大卒並みの生涯賃金が得られるのが公務員です。 ただ、公務員試験は非常に人気が高く、例年でも倍率10倍を超える難関(今年はコロナの影響で更に高まる可能性あり)です。もし今年の試験に臨もうと考えているならあと3ヶ月しかないので、まず合格は無理でしょう。ライバルの人たちは年単位で試験の準備をしてきてますからね。 来年の試験に臨むくらいの覚悟で今から年単位で勉強する覚悟で臨んでください。ちなみに、公務員試験は地方国立大学に合格できるくらいの学力が必要というのが、一応の目安です。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 公務員試験は学歴ではなく一次の学力教養試験で足切りします。公務員の試験のレベルはもう諸々です。うちの下宿から普通くらいの学力の子が拝命しました。なりやすい職もあります。

  • 学歴は関係無いですけど学力はとても関係します。 役所の採用試験に合格するには地元の国立大学に合格出来るくらいの学力が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる