教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で大手企業、大企業に受からなかった文系の人間が、転職で入ることは可能ですか?

新卒で大手企業、大企業に受からなかった文系の人間が、転職で入ることは可能ですか?理系なら技術職として需要があるかと思いますが、 文系だとそんなに強みがないのでやはり厳しいものでしょうか…。 新卒というプラチナカードで受からなかったのに、目指すというのは、大変なのは重々承知していますが可能性はあるのでしょうか… このまま負け組として生きていくのが辛いです。就活も1年以上色々やって来ましたが受かることも出来ず、コンプレックスを抱きながら毎日将来への不安、寝不足とストレスでボロボロになっていくのが辛くなります。 大手企業行けば安心とは思っていませんが、物事を大きく見ることが出来る大手企業に転職をしたいです。 第二新卒、それ以降の転職において可能性はありますか…?無理なら人生投げ捨てるしかないと思ってます…。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 可能性はいくらでもあるんですが、それには努力が必要なんですよ。 20代の時は、時間の全てを仕事に捧げるぐらいの気持ちがあるかどうかです。 でも貴方にはそんな覚悟「ない」ですよね?ある奴は、初めから就活失敗しないもの。 身の丈を知ってください。努力が嫌いってのは普通です。普通なんだから、大企業は諦めましょう。

    続きを読む
  • 大手以外なら人生投げるとか偏見に満ち溢れてますが、それはともかく今から大手に入ろうと思うのなら今の会社で上位20%に入るくらいの実績とスキルを身につけて、それを上手くアピールする文章を書けるがどうかですね。 そこにかかってくると思います。 昔から新卒で1番入りたい会社に入れなくて第二新卒でレベンジした話はたくさん聞きますよ。

    続きを読む
  • 30代半ばど中小企業から、いわゆる大企業に転職しました。 私なんぞ学歴は全くです。 業界歴が長く、一応それなりに経験はしてきましたので、経験で入社しました。 (ただし技術系です) でも、そもそも、あなたの大企業に入りたい 理由がよくわかりません。これという理由がなく、単に負けと感じているからでは? 中小企業=負け組と考えるのは違う。 零細、中小、大企業と経験してきましたが、 大企業だからいいってことは、個人的には思いません。 いいところもあれば、悪くなる所もあります。 若い内は大企業に憧れる気持ちはわかりますが、もう数年社会経験をしていくうちに、そんなこと考えもしなくなると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる