教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校の高等部の免許を取ろうと思っている、現在、大学3年のものです。 今の履修状況では、特別支援学校一種と高校公…

特別支援学校の高等部の免許を取ろうと思っている、現在、大学3年のものです。 今の履修状況では、特別支援学校一種と高校公民の免許のみの取得です。よくよくは、特別支援学校の小学部で働きたいと思っているのですが、 卒業後、高等部で働きながら、通信教育などを利用して、小学校教諭の免許を取得し、小学部で働くことは可能でしょうか? 通信教育じゃなくても、何か、他の良い方法がありましたら、ぜひお教え頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    免許そのものは、小学校教員資格認定試験で取得出来るんじゃないですか。 免許を取ったからといって高等部で働いてたのが小学部で働けるようになるかどうかは、実際の人事上の運用になるので、何とも言えません。 逆に、特別支援学校の免許があれば、基礎免許が高校公民でも法令上は、小学部で教えることもできるようになってるので、そういう人事運用のある自治体なら、小学校の免許を取らなくても小学部で働けるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる