教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニのバイトについてです 私は16歳でローソンでバイトをしています フリーターなので週に5時間、3、4日入ってい…

コンビニのバイトについてです 私は16歳でローソンでバイトをしています フリーターなので週に5時間、3、4日入っています 早速ですが辞めたいです。理由は 1.店長 2.物の高さや机の高さなど私にあっていなく、腰が痛くなってしまった。 3.評価などがあってルーキークルー、レギュラークルー、サブリーダークルー、リーダークルー制度がめんどくさいです 1.私が入ってる時間は基本店長と2人(オーナーの奥さん)なのですが1人がコーヒーマシンの清掃(パンの検品、お昼のからあげクン作りなど…)もう1人がまちかど厨房のお弁当を作ります。 レジ前にベルがあり、お客様がベルが鳴らされるのですが その時店長は冷凍のおかずを冷凍庫から出している最中でした。 私はコーヒーマシンを洗っていたため手が泡まみれでした。 普通だったら冷凍のもの置いて直ぐに行きますよね? (店長の方がレジに近い) けれど行かず、黙って作業してました。 なので持っていた器具をおき、泡を落とし、手を拭き、私がレジに向かいました。(と言っても急いでいたため、手が少し濡れている。)手が濡れている状態だとお客様にも不快感を与えるので、店長に行っていただきたいのと、 基本的にからあげクンやメンチカツなどはトングやポリエステル手袋などをつけてカップにつめたり、出したりするのですが店長が前に素手で油の中に入れていたので 素手でいいんですか?と聞いたところ、加熱処理するから、と…正直引きました。 と、いっていたのに揚げたあとのメンチカツを素手で触って専用の入れ物に入れて、それを店頭に並べていました。(そのあとも何度か素手で触っていた。) ローソンにはチキンがあるのですが、それは揚げず電子レンジで解凍するはずなのですが 業務用食洗機の中に袋のまま入れてその中で解凍していました。(中は臭くて熱気が凄いです) それについてもこれってこういう調理法なんですか? と聞いたところ、ほんとはダメなんだけどね!とか言ってました。 ほかにもお弁当を作っている時などもちろんお客様が来られるのでレジをしたりするのですがお弁当作りて使っていたポリエステル手袋のままレジしたりしています。 衛生的にどうなんですか、と疑問を持ちます 2.先程にも描きましたが、もう1人はお弁当を作ります。多い時は25個くらい、サンドウィッチが20個くらい、そのため釜からご飯をよそる際や、ソース、冷凍のものを取り出す度にしゃがんだり、猫背の状態になります。そのせいか、腰が痛くなり、歩いていたり、背の角度によっては痛くなるようになってしまいました。 3.ローソンにはルーキークルー(新人マーク)、レギュラークルー、サブリーダークルー、リーダークルーなどクルーのレベルのようなものがあるのですが、 ルーキークルーで3ヶ月過ぎたら基本給からマイナス10円になります。レギュラークルーは基本給のままで、サブリーダークルーの場合基本給からプラス10円、リーダークルーの場合基本給から20円アップです。 店長やオーナーが働きを見てクルーに点数をつけていき、試験のようなものに合格するとレギュラークルーになれるのですが、私としては基本給のままで全然構わないのです。別にリーダークルーなどになりたいと思いません。なった場合、10円アップしますが、その分覚えることや、やらなきゃいけない事がおおい。ローソンの他の場所へ研修にも行かなくちゃなりません。 はっきり言ってめんどくさいです。 それなのに、オーナーはどちらかと言うと熱血タイプで 目指すならてっぺんを目指せ。自分が頑張らないと下にすぐこされるぞ、など言われます。 私としては初心者マークさえ取れ、レギュラークルーでいいんです。 それにレギュラークルーになった場合、次のサブリーダークルーを目指せと言われるそうです。 私はそこまで熱血や情熱、興味が無いので苦痛です。 という理由の為、辞めたいです。 なんて言って辞めたらいいですかね? やっぱり腰痛を言った方がいいですか?

続きを読む

923閲覧

回答(4件)

  • きつめに言います。 仕事とは人に使われてお給料を貰ってるものです。お小遣いではないんです。 はっきり言って仕事はストレスや疲労や苦痛が溜まるものなので好きな人はいません。 生活や好きな事や大切な人を守るために稼ぐんです。 仕事は趣味や娯楽ではないので私情を持ち込んではいけません。仕事だから従うのです。 仕事スイッチ入れて考え方を改めましょう。

    続きを読む
  • 今は、どこの、コンビニも、人出不足でしょう。 やめたいと言って、引き留められるでしょうが、 辞表と封筒に書いて、一身上ので辞めさせて下さい。として出しましょう。 ご両親に相談すれば、分ります。 聞かれたら、腰痛になったと、言いましょう。

    続きを読む
  • 今日で辞めますで今の時代なんの問題もない。

  • 辞める1か月前にやめる宣言しておけばあとは辞めてOKですよ 親に相談もしておいた方が確実でしょう 理由を聞いてきたらそのままぶっちゃけてしまえばいいのでは? 辞めるのだし(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる