教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターになりたいんですが、フリーのイラストレーターと企業に務めているイラストレーターの違いは何ですか?

イラストレーターになりたいんですが、フリーのイラストレーターと企業に務めているイラストレーターの違いは何ですか?

110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業所属のイラストレーターは存在します。 私は両方経験しましたがあくまで自身の経験を基にした 違い、、というかメリットデメリットでいうと ■社員イラストレーター ◯メリット ・給料が安定している ・内製の場合、瞬発力のあるフィードバックがもらえる ・チーム制作において、身近な同僚との化学反応により自分の力以上のクオリティが引き出せる ・人脈が作れる ◯デメリット ・あくまで雇われのため、自分の作家性を好きに発揮することはできない ・場合によってはイラスト以外の仕事もやらなくてはいけない(会社にいいように使われる) ・通勤が煩わしい ■フリーランス ◯メリット ・ある程度仕事相手を選べる(自分の作家性を発揮できる) ・複数の仕事を同時並行することが多いので、どの仕事も凝り固まらずにフレッシュな気持ちで回せる ・在宅仕事で時間の融通がきく ◯デメリット ・収入が安定していない ・経費かかりまくり ・営業、経理その他事務作業全部自分でやらなければいけない ざっと書くとこんな感じでしょうか。 企業所属といっても正社員、契約社員など雇用形態がまちまちですし フリーランスでも企業に常駐するパターンもあるので厳密な線引きは 難しいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる